SNSで最新情報をチェック

「めぎすの米粉あげ~かんずりジュレソース」「切り干し大根とツナのミルク煮」「加賀棒茶と生わかめの味わいご飯」「コールラビのかきたま汁」「イバラキング」…。一見、料亭のお品書きかと思われるメニューの数々ですが、これは各地の学校給食で、実際に提供されている献立の一部です。今月開かれた全国学校給食甲子園の決勝大会で披露されたメニューからは、伝統食品をアレンジしたり、新種の野菜を取り入れたりして、子供達に食べてもらえるよう五感に訴えかける献立の工夫が垣間見えます。一方、給食費が無償化になる動きも話題を集めています。令和の給食事情を見ると―――。

icon-gallery

参加1079校(施設)の中で12校(施設)が決勝出場

2023年12月10日、「第18回全国学校給食甲子園」(認定NPO法人21世紀構想研究会主催)決勝大会が東京都内で開催されました。同大会は、地元食材を生かした献立のアイディアや美味しさを全国各地の小中高校(施設)が競う調理コンテスト。子供達が地域に根差した食文化に関心を深め、自ら野菜を栽培するといった食育の推進や、食材の地産地消で地域の活性化を図ることなどを目指しています。

2023年度は、47都道府県1079の小中高校(施設)から応募があり、4回の書類審査を勝ち抜いた12校(施設)が、この日、決勝大会に出場。各学校(施設)で日頃、給食に携わっている栄養教諭と調理員が2人1組で、地場産の食材をふんだんに使い、趣向を凝らした栄養価の高い数品の献立6人分を、制限時間60分以内に手際よく仕上げていました。

【第18回全国学校給食甲子園結果】優勝は新潟県の新井中央小学校

優勝「新潟県妙高市立新井中央小学校」

準優勝「岐阜県美濃加茂市学校給食センター」

大村智特別賞「佐賀県佐賀市富士学校給食センター

21世紀構想研究会特別賞「岩手県遠野市学校給食センター」

女子栄養大学特別賞「埼玉県朝霞市立朝霞第八小学校」

優秀賞「香川県高松市立屋島小学校」
同「北海道大空町立東藻琴学校給食センター」
同「茨城県桜川市学校給食センター」
同「石川県加賀市立山代中学校」
同「奈良県広陵町立真美ケ丘第一小学校」
同「岡山県立岡山東支援学校」
同「長崎県長崎大学教育学部附属小学校」

調理員特別賞「長崎県長崎大学教育学部附属小学校」

決勝大会の様子(全国学校給食甲子園事務局提供)

意外な使い方に感動、新潟伝統の調味料「かんずり」

初出場で優勝を果たした新潟県妙高市立新井中央小学校の献立は、「アスパラ菜めし/牛乳/めぎすの米粉あげ~かんずりジュレソース/アスパラ菜のごまこうじあえ/妙高ごっつぉ汁」。地元の特産物をふんだんに取り入れた郷土料理を、児童が食べやすいよう独自に工夫した姿勢が高く評価されました。中でも、審査委員から「意外な使い方に感動した」と驚きの声が上がったのが、地元に伝わる伝統の発酵調味料「かんずり」です。

「かんずり」は、農林水産省「うちの郷土料理~次世代に伝えたい大切な味」にも選ばれています。農水省のHPには、かんずりについて「地場産の唐辛子を雪の中にさらしたのちにすり潰し、米麹と柚子、塩を混ぜて三年間熟成・発酵させる」と書かれています。雪国ならではの知恵と手間をかけて作られていることがわかります。

唐辛子=辛いイメージで、一見、大人の珍味のような…「そんなことはありません。とても身近で親しみのある調味料ですから、給食でも豆板醤(トウバンジャン)の代わりに使用しています」と話すのは、同小の岡田小野江(このえ)栄養教諭。日頃から、地産地消を目指し、伝統食材の新しい使い方に余念がない岡田教諭は、「今回、めぎすにかけたかんずりジュレソースは、辛さを抑えるため、かんずりにトマトジュースと白みそを加え、酸味とまろやかさを出しました」とアイディアを披露。

まさに「ごっつお」(新潟の方言で「ごちそう」の意)の品々に驚きです。妙高市では2023年度より、3歳以上の園児から小中学生までの給食費が無償と聞いて、さらにビックリ!

優勝「新潟県妙高市立新井中央小学校」の献立「アスパラ菜めし/牛乳/めぎすの米粉あげ~かんずりジュレソース/アスパラ菜のごまこうじあえ/妙高ごっつお汁」(全国学校給食甲子園事務局提供)
次のページ
珍しいヨーロッパ野菜を使った“イタリアン”な給食も...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

中島幸恵
中島幸恵

中島幸恵

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…