珈琲 王城|純喫茶の昔懐かしい定番ナポリタン(珈琲店/上野)
自家製のトマトソースを使うナポリタン(注文は11時~)は当初から変わらない昔懐かしい味だ。太めの麺はモチッと柔らかく、コーヒーに合うよう少し濃いめの味付けにしている。お得なドリンク付きのセットメニューは980円。王城 (オウジョウ) ※ランチタイム有
perm_media
《画像ギャラリー》珈琲 王城|純喫茶の昔懐かしい定番ナポリタン(珈琲店/上野)の画像をチェック!
navigate_next
珈琲 王城(最寄駅:上野駅)
現在の場所での営業は昭和50年からだが、それ以前も上野界隈で店をやっていたという純喫茶。
ナポリタン
830円
珈琲 王城
上野
[住所]東京都台東区上野6-8-15[TEL]03-3832-2863 [営業時間]8時~21時半 [休日]不定休
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
デニムの着物を着たバリスタのいる和モダンな空間で、エスプレッソを楽しめる。豆は石川県金沢市にある人気カフェ『SUNNY BELL COFFEE』にオリジナルブレンドをオーダー。
グラッセとは、フランス料理の用語で、冷やすの意。「カフェオレ グラッセ」はアイス・カフェオレを指すが、断然、この方が洒落た響きだ。
目覚めの一杯に夏場はアイス。季節を問わず、朝需要が大きいコーヒー。
店頭の焙煎機で自家焙煎された、オススメのコーヒー豆が壁際に10種類ほど。極力環境にやさしい栽培で、丁寧に収穫された豆を、肩肘張らずに扱っている。
果物のように甘い酸味。エアロプレス抽出の「アイス グアテマラ」を飲み、「コーヒー豆も果実」と思い出した。
ヤエチカにはタイもあった。腕を振るうのはタイ人のコックさん。
ピークより少し落ちてきたかもしれないですが、まだまだ人気の漫画『鬼滅の刃』。鬼と聞いておと週編集部が思い浮かんだのは、あのお酒。少々強引かもしれませんが、あのお酒の本当に旨い飲み方を開発してみました。
2020年、デパ地下で一番の売れ筋スイーツは何なのか? 12の百貨店にヒアリング。結果は洋菓子が圧倒的な人気! いつものおやつをちょっと贅沢に。その期待に応える商品が揃っています。
一見、喫茶店のような趣だが、実は豊富な料理が楽しめるイタリアンレストラン。人気の鶏肉のグラタンは、ベシャメルソース、フォン・ブランという鶏ガラのダシや白ワイン、さらに大山地鶏の旨みが一体となった、やさしくもコクのある味わいだ。
生キクラゲやしめじ、トラマキダケなど6種類のキノコと豚バラ肉を具材にした特製の火鍋。スープには鶏ガラに花椒や丁字、八角、四川唐辛子など15種類ものスパイスがオリジナルブレンドで加えられ、体の奥をじんわりと温める旨辛さ。