×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

もはやカレーは日本人の国民食といえよう。実際、私は「SUSHI」よりも、「SUKIYAKI」よりも、カレーを頻繁に食べている。人気のスパイスカレーを街中で見つけてはいそいそと足を運び、週1回は自宅でカレーをまとめてつくる。我が家の金曜日はカレーの日だ。1963年の発売以来、大人も子供も食べられるマイルドなカレーとしてハウス食品の「バーモントカレー」は日本の食卓を支えてきた。国内売上ナンバーワンのカレーブランドだ。国内カレールウ市場でシェアは3割超。その誰もが知るバーモントカレーが濃縮ペーストルウという技術を導入し、まったく新しいスタイルのカレーをリリースした。濃縮ペーストルウとは何ぞや?!

icon-gallery

40分→10分に!フライパンのみで完成、時短をかなえた濃縮ペーストルウ

いわゆる“おうちカレー”、自宅で調理するカレーにはじっくりと煮込む固形ルウのカレーと、温めてすぐに食べられるレトルトカレーがある。その中間のような存在がペーストルウだ。

調理時間がかかり、材料の皮むきなどのめんどうさから、調理型カレーから遠のいている共働きの多い若年夫婦二人世帯に向けた商品でもあるのだそう。平日に2人で語る時間は取りにくい、洗い物や皮むきなどの調理時間をカットしたいが、上質なものを求める層だ。

1963年に発売開始。国内売り上げナンバーワンのカレーブランド「バーモントカレー」

そこで時短・簡便・適量(使い切り)という機能面と、質を極める情緒性を同時にかなえる「バーモントカレーシェフズアレンジ」が開発された。なんと通常、40分は調理にかかる時間が、10分に短縮されたという。

濃縮ペーストルウの技術を採用した「バーモントカレーシェフズアレンジ」

コスパ・タイパ・エンパを同時に実現

さて、ハウス食品グループ本社(東京本社、東京・紀尾井町)にて開催された発表会で、実際に商品に触れ、試食をしてきた。

本社のエントランスでは、漫画家のやなせたかしさんがデザインした「リンゴキッド」がお出迎え。バーモントカレーといえば「りんごとハチミツ」! (C)やなせたかし/やなせスタジオ

濃縮ペーストルウは見た目も固形ルウとレトルトカレーの中間の、半生、という感じ。ゆるめの味噌、といった質感だ。

これによりすぐに溶けるのだが、秘密はそれだけではない。このペーストの中に、「ブイヨン=だし」がぎゅぎゅぎゅっと詰まっているのだ。それによりカレーの旨味がより引き立つ。

次のページ
一皿当たり150円は、焼きそばや、親子丼より、コスパがいい...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

間庭典子
間庭典子

間庭典子

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…