×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。

さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■真っ白です

正解: しらえび (しろえび)

難易度:★★★★☆

ほんとは「しらえび」です

しろえびは日本沿岸の深海にだけ生息する固有種です。富山湾、遠州灘、駿河湾、相模湾に分布していますが、大量にとれるのは富山湾のみ。そのため、商業漁業として成り立つのは富山湾のみということで、「富山湾の宝石」と称されることもあります。

神通川や庄川が流れ込んだ先にある富山湾特有の「藍瓶(あいがめ)」と呼ばれる水深約150~300mの海底谷付近に生息し、4月から11月にかけて漁獲されます。

桜えびよりもひとまわり大きいくらいのサイズで、透明感がある淡いピンク色の体色をもちます。また、甘えびをしのぐほどの甘味のある身が特徴です。

しろえびという呼称が一般的ですが、じつは、学名は「しらえび」。ちょっとややこしいのですが、「しろえび」という学名のえびは別にいます。しらえびはオキエビ科、しろえびは十脚目クルマエビ科で、別の種なのです。

そのため、本来は「しらえび」と呼ばなくてはならないのですが、富山県が観光PRのために「しろえび」という呼称を使用しているため、その呼称が一般的となっています。

しろえびは非常に傷みやすいため、基本的には現地でなくては刺身で食べることができません。さらに、水産資源保護のため、投網回数を制限したり、休漁日が設定されているため、漁獲量が限られています。そのため、県外では手軽に購入することは難しい状況です。

そういった希少性もあることから、富山県では観光客誘致のため、県をあげてしろえびのPRに務めています。

刺身、釜揚げ、天ぷら、から揚げなど、食べ方はさまざま。富山県まで足を伸ばす価値ありの美味しさです!

次のページ
美味しいしろえびの見分け方...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…