ニット|純喫茶&ホットケーキ好きなら一度は訪れたい名店(喫茶店/錦糸町)
“溶ける途中で落ちないように”、とバターを爪楊枝でとめた「ニット」のホットケーキは、純喫茶好きの間では有名だ。創業51年目。週末には家族連れの姿も目につく。平成生まれの子どもたちにも受け継がれている、まさに昭和の味だ。ニット[交]JR総武線ほか錦糸町駅から徒歩約4分 ※ランチタイム有
perm_media
この記事の画像ギャラリーをチェック!
navigate_next
ニット(最寄駅:錦糸町駅)
ホットケーキ
750円
フルーツポンチ
750円
ニット
このグルメ記事のライター
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
関連記事
今、エモいと言われている純喫茶。そんな昭和を感じられる場所で食べられるこれまたエモいスイーツをご紹介します。(※各店舗の情報は掲載時のものです。新型コロナウィルス感染拡大の影響で営業時間などが異なる場合があります)
城下町である松本は喫茶店やカフェが多いことで知られている。特に人気があるのが女鳥羽川沿いにある珈琲まるも。
大人がワクワク、ドキドキする冒険基地としてリニューアルした「阪急メンズ東京」。それを象徴するひとつが7階のヴィンテージ&リバイバルフロア。
誰もがほっとできる場所を作りたいという思いでオープンして約40年。ほのかな明かりのなか、サラサラと流れる水音が響き、肩の力が抜けてじんわり癒やされる。
シンプルなものほど丁寧に心を込めて一枚一枚に手をかけるザ・貧乏サヴァランの境地!
最新記事
その名も「貴族」「平民」と名付けられたカツレツ。前者は香味ある高級イベリコ豚、後者はあっさりしたドイツ産白豚。
今、サバ界隈ではカツがアツい。一部ではとんかつを超えたとも。そのさばカツが、海苔弁当と最強タッグを結成したということでサバジェンヌが実食。その実力をガチンコ裁定します。記事の終盤には、プロレスファンには見逃せない情報も掲載。読んでみろ、とぶぞ!!
美しい色合いが目を引くボンボンショコラの「柚子」を食べると、口の中でパーンと弾けるユズの香りと果汁。そのすぐあとに感じるチョコレートはキレがよく軽やか。
長野県上田市にある『拉麺酒房 熊人』に、希少な味噌で作った“大人の味噌ラーメン”があると聞き、訪ねることにした。ここは、全国からラーメンファンが集う、知る人ぞ知る名店。
ラーメンは日々進化し続けています。その中でも、2020年にお目見えした醤油ラーメンはインパクト抜群。もちろん、味も絶品です。そんな、ココでしか食べられない一杯をご紹介します。
高さ8cmほどあるが、大判焼きの皮をふっくらさせたような軽い食べ心地で、実に美味しい! ドリンク付き