今でこそ世界で確固たる地位を築いている日本車だが、暗黒のオイルショックで牙を抜かれた1970年代、それを克服し高性能化が顕著になりイケイケ状態だった1980年代、バブル崩壊により1989年を頂点に凋落の兆しを見せた1990年代など波乱万丈の変遷をたどった。高性能や豪華さで魅了したクルマ、デザインで賛否分かれたクルマ、時代を先取りして成功したクルマ、逆にそれが仇となったクルマなどなどいろいろ。本連載は昭和40年代に生まれたオジサンによる日本車回顧録。連載第15回目に取り上げるのは、初代ホンダNSXだ。
不名誉ながら某事件で脚光
初代ホンダNSXは、ゴールデンウィーク明けに発生した某事件をきっかけに必要以上に脚光を浴び、注目されることになってしまった。私の知人のホンダ関係者は、「なぜ具体的車名を出すのか? 非常に不名誉」とご立腹。まぁとんだとばっちりだ。
今回の事件を報道するのに、ホンダNSXやホンダNRという具体的な車名を出す必要はあったのかなという思いはある。「高級スポーツカーと高級バイク」という表現でも良かったのでは。でもNSXやNRというスペシャルなものほど、注目されやすいのも事実。ただ、容疑者本人が自身のSNSで写真とともに車名も明かしているので、メディアが隠したところで、結局は分かってしまう。メーカーやオーナー、ファンにとっては迷惑な話だろうが……。
シカゴオートショーでプロトタイプを公開
NSXは1989年2月、シカゴオートショー(アメリカ)でプロトタイプが初公開されたのだが、日本ではショーの直前の2月10日に東京・南青山のホンダ本社で記者向けに公開されていた。
ここで注目したいのは、プロトタイプの時はNSXではなく、SとXの間にハイフンが入るNS-Xという車名だった。正式デビュー時にNSXとなったわけだ。
NSXの車名はNew Sports carにホンダが好んで使う未知数(無限の可能性)を意味するXを組み合わせたもの。
日本車3台のXの謎
この年のシカゴオートショーはホンダNS-Xのほか、日産フェアレディ300ZX、マツダMX-5ミアータ(ユーノスロードスター)の3台が出展された。NS-X以外はその後すぐに日本で市販されたが、奇しくも3台とも車名に”X”が使われていたことから、『日本車3台のXの謎』と話題になったのが懐かしい。
NSXが登場した時はバイトの留年生
NSXが日本で正式デビューしたのは1990年9月。私はこの年卒業単位が足りず大学を留年し、六本木にあった『エスキース』というBARでアルバイト。週6勤務とバイトに明け暮れていたが、ゴールデンウィーク明けに現在働いている自動車雑誌『ベストカー』でアルバイトを掛け持ちで始めた。バイト時代の話は、機会を見てお話させていただくが、クルマが好きな若者にとっては夢のような世界を経験させてもらった。
ホンダ初のスーパースポーツ
ホンダはS500、S600、S800とFRスポーツで名を上げ、初代シビックで自動車メーカーとしての地位を確立。1980年代はプレリュード、シビック、CR-X、インテグラなどFF(前輪駆動)のスポーツ&スペシャルティが大人気。
ホンダ=FFスポーツというなか、NSXはホンダ初のスーパースポーツで駆動方式もコックピット後方にエンジンを搭載して後輪を駆動するミドシップを採用した。ホンダとしては画期的な一台だ。
打倒フェラーリを掲げ開発
NSXは日産ミッド4(1985年発表)&ミッド4II(1987年発表)が期待されながらも市販されなかったため、スーパースポーツという日本車としては初の領域に足を踏み入れたモデルだ。
実際にNSXは打倒フェラーリ(V8搭載モデル)を掲げて開発されたことをホンダも隠さなかった。開発ターゲットはフェラーリ328だったと言われていた。