×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

「8月5日」。今日は何の日でしょう?答えは「親子丼の日」!

夏バテ気味のカラダにおいしく栄養補給を!

8月5日を「お(0)や(8)こ(5)」と読む語呂合わせから誕生した親子丼の日。「鶏肉と卵を使った代表的な料理である親子丼の美味しさをアピールしたい」という思いから、2018年(平成30年)に制定されました。

鶏の肉と卵を使うことから「親子」という名がついた「親子丼」。蕎麦屋や定食屋で手軽に食べられる定番ランチメニューというイメージが強い一方で、材料となる鶏肉や鶏卵にとことんこだわった極上の親子丼がグルメな客人を唸らせる看板メニューとなっている老舗鶏料理店も存在するなど、奥の深い料理のひとつです。英語では「Chicken and Egg Bowl」と呼ばれ海外でも日本食として親しまれています。

割下などで煮た鶏肉や玉ねぎをふんわり溶き卵でとじて白飯の上に。彩りで三つ葉や海苔をのせて出来上がり

「丼もの」のルーツは、室町時代「芳飯(ほうはん)」と呼ばれた料理で、器に盛った白飯に野菜や干し魚を煮た物を出汁といっしょにかけたものだと言われています。その後、「丼(どんぶり)」という形になって最初に売り出されたのは「うなぎ飯(丼)」、いわゆる「うな丼」で江戸時代の文化年間(1804〜1818年)頃に登場しました。うなぎ好きだった芝居小屋のスポンサーが、どんぶりに盛ったご飯の間に焼きたての蒲焼を挟み、冷めないようにフタをして芝居小屋に届けさせたものがきっかけでした。

今では地域によって呼び名もさまざまな「丼もの」があります。親子丼をつくる方法で鶏肉を用いずに調理した「玉子丼」、鶏肉を蒲鉾に代えた「木の葉丼」(関西地方)、鶏肉以外の肉を用いた「他人丼」、牛肉でつくる「開化丼」、鴨肉と鶏卵を使った「いとこ丼」、さらにはサケとイクラで「海鮮親子丼」などバラエティ豊富なメニューが楽しめます。

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…