SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★★★☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解: トウチジャン

豆鼓醤は、中華料理には欠かせない調味料で、炒め物や煮物、蒸し料理など、幅広い料理に用いられます。古代中国、秦の時代にはすでに使用されていたといわれるほど古い歴史をもつ調味料です。

豆鼓とは、日本の浜納豆や大徳寺納豆に似た中国の発酵食品で、黒豆に塩や麹、酵母などを加えて発酵させて作られます。

そして、豆鼓醤とは、ペースト状にした豆鼓に、油やニンニク、しょうゆ、砂糖などを加えて作られる、辛味はなく、塩味と旨みが強いことが特徴の調味料です。

醤(ジャン)とはペースト状の調味料の総称です。中華料理や韓国料理に欠かせない調味料の多くに醤という漢字が使われています。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…