家飲みの定番酒、焼酎。ソーダにお茶割り、レモンサワーなどさまざまに楽しめるのが気楽&魅力。手製のつまみなんか添えた日にゃすっかり家酒場気分でアガります♪そこで、今をときめく酒場、『パーラー酒匂』に手軽なのに気が利いてるつまみを伝授していただきました。
画像ギャラリー家飲みの定番酒、焼酎。ソーダにお茶割り、レモンサワーなどさまざまに楽しめるのが気楽&魅力。手製のつまみなんか添えた日にゃすっかり家酒場気分でアガります♪そこで、今をときめく酒場、『パーラー酒匂』に手軽なのに気が利いてるつまみを伝授していただきました。
『チームパーラー酒匂(さこう)』
ビストロ出身の仲良しチームが営む立ち飲み。「酒なら何でも好き」という頼もしい言葉通り、蒸留酒はもちろん、レモンサワー、オリジナルカクテルなどセンスのいい酒メニューが揃っている。
ひとひねりありの店のメニューを家バージョンで伝授
『パーラー酒匂』のメニューは、小粋なテイストが利いていたり、意外な食材の組み合わせやスパイス使いが秀逸だったりと、“その手があったか”と思わず膝を打つものが多い。今回教えてくれた家つまみもそんなこの店らしさが全開だ。
例えば「あさりのちみちみ」。こちらはお店で出しているメニューの即席バージョンで、イメージは豚肉などで作るリエット。そもそも貝をリエットにしちゃうという発想も面白いが、シナモンやナツメグを加えるところもやるなぁと唸る。
あさりのちみちみ
「刺身の切り干し大根和え」は実際の家飲みつまみからの発想という。切り干し大根は戻しておけばすぐ使えるので、サラダ風に何かを和えるのはよくやる手だとか。
刺身の切り干し大根和え
「豚肉スパイシー」も店メニューのカジュアル版。チリパウダーは唐辛子やオレガノなど元々スパイスが調合してあるので「これひとつで色んなスパイスの風味が出せる」とか。なるほど〜その手があったか!
豚肉スパイシー
旨みたっぷりのアサリを“ちみちみ”つまんで飲んで【Recipe1】アサリのちみちみ
材料
・アサリの水煮缶…1缶
・粗挽きガーリック、シナモン、ナツメグ、三温糖、塩…各少々
・オリーブオイル…少々
・白胡椒、ビスケット…各適量
作り方
1.フライパンにアサリの水煮を入れて中火にかける。
2.1に粗挽きガーリック、シナモン、ナツメグ、三温糖、塩を加え、水分を飛ばす。
3.2の水分があらかた飛んだら、オリーブオイルをひと回しかけて混ぜる。
4.3の水分が完全に飛んだらハンドブレンダーで攪拌する。またはすり鉢でする。器に盛り、白胡椒をふってビスケットを添える。
アサリの濃厚な旨みにシナモンやナツメグの甘い香り、添えたビスケットのほのかな甘さが寄りそってくれる。完成度は高いのに10分くらいで作れるのがうれしい。しっかりした芋焼酎のソーダ割りや水割りと。
加熱しないから便利!歯応えもいい切り干しの使い方【Recipe2】刺身の切り干し大根和え
材料
・切り干し大根…10g
・刺身(写真は平目)…4切れ
・ラディッシュ…1個
ドレッシング(作りやすい分量)
・醤油、はちみつ、ごま油…各大さじ1
・リンゴ酢…小さじ1
作り方
1.切り干し大根は表示通りに水でもどす。刺身は軽く塩(分量外)をふっておく。ラディッシュは薄いくし型切りにする。ドレッシングの材料は混ぜる。
2.1の切り干し大根の水気をしっかり切ってボウルに入れ、刺身、ラディッシュを加えて混ぜ、ドレッシング適量で和える。※市販の中華風ドレッシング(ごま油がはいっているものがよい)で和えてもOK。
水で戻しただけの切り干し大根をサラダ感覚で。切り干し大根は多めに水で戻し、よく水気を絞っておけば冷蔵庫で2~3日保存できる。野菜はきゅうりやミニトマトなど、魚はカツオなどでもよし。レモンサワーと合わせたい。
エキゾチックなスパイスが弾けるやみつきつまみ【Recipe3】豚肉スパイシー
材料
・豚こま肉…100g
・クミン(ホール)…小さじ2
・チリパウダー…適量
・こめ油…大さじ1
・塩…少々
・黒胡椒…適量
・豚こま肉…100g
・クミン(ホール)…小さじ2
・チリパウダー…適量
・こめ油…大さじ1
・塩…少々
・黒胡椒…適量
作り方
1.豚こま肉はひと口大に切って軽く塩をふる。
2.フライパンにクミンを入れ、こめ油を加えて中火にかける。
3.2のクミンがシュワシュワしてきたら、豚肉を広げて並べる。
4.3の肉の縁が白くなったら返し、チリパウダーを全体が黒っぽくなるまでたっぷりかけ、味をみて必要なら塩をふる。肉に火が通ったら器に盛り、黒胡椒をふる。
クミンはオイルの中でゆっくりと香りを引き出すのがコツ。お好みでクミンを分量より多くしてもいい。豚肉の代わりにラム肉でもOK。
バター醤油のこんがり香ばしい風味がたまらない【Recipe4】生姜とバターの焼うどん
材料
・茹でうどん…1玉
・バター(有塩)…10g
たれ
・生姜…1かけ
・醤油…大さじ1/2
・はちみつ…少々
・白いりごま…適量
作り方
1.うどんは電子レンジ600wに2分かける。たれの生姜は鬼おろし(または粗めのおろし金)でおろして醤油にひたし、はちみつを加えて混ぜる。
2.フライパンにバターを入れて中火にかけ、バターが溶けたら1のうどんを加えてバターをからめる。
3.2のうどんに1のたれを入れて混ぜ、白いりごまをふる。
具のないシンプルうどんだけど、つまみにも〆にもなるこんがりバター醤油味。生姜の存在感が残るように、粗くおろすのがポイント。ほのかに甘い黒糖焼酎のお湯割りを合わせれば、体の中からぽかぽかになれる。
『パーラー酒匂』
[住所]東京都江東区冬木20-17
[電話]070-1068-2652
[営業時間]17時〜遅くまで※金:18時半〜、土・日・祝:15時〜
[休日]不定休
[交通]地下鉄東西線門前仲町駅6番出口、半蔵門線清澄白河駅A3・B2出口から徒歩9分
撮影/西崎進也、取材/岡本ジュン
■おとなの週末2025年3月号は「ときめきの喫茶店」
※2024年12月号発売時点の情報です。
※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
…つづく「【厳選】きっと通いたくなる!居酒屋4軒 サービス精神満点、コスパ、料理の完成度も」は、おいしい肴と沁みる酒、空間までもがご馳走の、ちょっといい店を覆面調査でレポートしています。
画像ギャラリー