全国には数多くの難読駅名が存在します。本コーナーでは、読み間違いが多い難読駅名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。
読めば、うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをするなんてこともなし! 難読駅を訪ねたくなること間違いなしです!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!
難易度:★★☆☆☆
■難読漢字、駅名編の正解はこちら
正解:みもみえき
実籾駅は、千葉県習志野市にある京成電鉄本線の駅です。
実籾は、古くからこの地域で稲作が盛んに行われていたことに由来し、「実る稲穂」を意味する「実(み)」と「籾(もみ)」を組み合わせたものと考えられています。
駅から徒歩で約15分から20分ほどのところにある「旧鴇田家住宅(きゅう ときたけじゅうたく)」は、江戸時代の武家屋敷で、地域の歴史や文化を伝える貴重な建物です。習志野市の重要文化財に指定されており、一般公開されています。
東京ディズニーランドや東京ディズニーシーといった大型テーマパークもアクセス圏内にあります。
実籾駅のある習志野市は、東京湾に近く、海産物や新鮮な野菜を使った料理が楽しめる地域です。
また、習志野市のふるさと産品認定品となっている実籾手焼せんべいはおすすめの逸品。これは山形産の最上米を使い、紀州の天然しょう油で味つけした無添加の手焼きせんべいとして知られています。職人が一枚一枚丁寧に焼き上げており、香ばしくパリッとした食感が特徴です。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!