×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?

文/おと週Web編集部、画像/写真AC

【今月の旬食材は?】いま1年で最も旨い食材

■ジューシー

正解:ライチ

難易度:★★☆☆☆

楊貴妃が愛した果物

ライチは、独特の香りと甘みを持つトロピカルフルーツのひとつです。日本では「レイシ」とも呼ばれます。

原産地は中国南部とされています。

中国では紀元前から食べられていた記録があります。楊貴妃がこよなく愛した果物としても知られており、唐の玄宗皇帝が遠方から取り寄せさせたという伝説も残っています。

おもな生産地は中国をはじめ、台湾、タイ、ベトナム、インド、南アフリカ、マダガスカルなど多岐にわたります。日本でも沖縄県や鹿児島県、宮崎県などで栽培されていますが、収穫量は限られており、多くは輸入品に頼っています。

とくに台湾産やタイ産のライチは、日本でも広く流通しており、冷凍品や缶詰、ドライフルーツとして年間を通じて入手が可能です。

旬の時期は、初夏から7月にかけて。ただし、生ライチは鮮度が命で、収穫後すぐに風味が落ちてしまうため、生の状態で出回るのはごくわずか。輸送中に傷んでしまうことも多いため、日本では冷凍ライチが主流となっています。

皮に軽く切れ目を入れ、手でむくと、中から乳白色の果肉が現れます。甘くてジューシーな果肉は、冷やして食べるとより美味しくいただけます。

スイーツやドリンクの素材としても重宝されています。ゼリーやシャーベット、タルト、パフェなどに加えたり、ライチリキュールやシロップに加工されることもあります。また、東南アジアでは、ライチをカレーや煮込み料理に加えることもあります。

次のページ
美味しいライチの見分け方
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…