×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

犬ゾーンを明確に区切る設計

それはこの宿全体の設計にもある。犬連れでないエリアと愛犬連れのエリアはガラスの壁でしっかり区切られ、匂いや音は遮断される。そのエリア内では犬連れ同士、お互い様で、わんこが多少吠えたとしても気がねなく過ごせそうだ。188室中17室が犬との滞在がOKなので、予約もとりやすい。これならば愛犬と一緒に東京観光という夢がかなう。

犬を連れていないゲストにとっては、快適に過ごしつつ、カフェやテラスにいるわんこたちを見て和めるというメリットも。わたしのような犬好きにはたまらない。

ドッグフレンドリーなエリアは明確に区切られているので、双方にとって安心快適
館内のほとんどのエリアではリードをつければわんこと歩くのもOK

全室、東京の街ビューの開放的な客室は畳敷き。靴を脱いで過ごすスタイルなので、足を投げ出して過ごせる。窓際がソファとなっているタイプが多く、東京の街を一望して寛げるのだ。

ドッグフレンドリールームには、ペットケージやわんこ用のベッドが備え付けられ、犬用トイレやコロコロカーペットクリーナー、消臭剤や食器、足ふき用ウェットティシュなどのアメニティも用意。何かと荷物が多くなるペットとの旅行で、身軽に遠出できるのはありがたい。

ベッドには上げない、外出するときにはケージに入れるなど守るべきルールはあるが、部屋の中ではもちろんリードはいらず、畳なのでわんこの足にも優しい。そのままごろんごろんと寝ころびながらまったりと過ごした。

壁一面の窓から一望できる客室。窓際のソファでわんことともに過ごせる
窓辺のソファで夕景待ち。ドッグフレンドリーな客室にはケージなども設置されている

五反田ステイの拠点となるカフェ&バルや空中庭園

14階のOMOベースのカフェ&バルとテラスは愛犬と共に過ごせる空間。ほぼすべてのエリアがリードをつければ犬と歩いてよく、各所にカラビナがあり、リードを固定できるので、飼い主もリラックスできる。

東京の景色を一望できる地上60mには空中庭園が整備されている。木漏れ日と水盤が涼し気だ。あらゆる時間帯でフォトジェニックに「映える」空間だが、夜景がきらめく夕刻はなかでも幻想的!ラグマットに座りながら、ハーブティやカクテルを味わい、夜のピクニックを楽しんでみては。

カフェのテラス席ともなっている14階の屋上庭園。風を感じられて涼し気
五反田の鶏専門店「信濃屋」とコラボしたおつまみプレートなども堪能
夜景の中のテラスは幻想的。わんこも人間もゆるやかに交流できて心地いい
朝食は10種から2種選べるおにぎり。具材がたっぷりでボリュームも大

このカフェ&バルは朝食会場にもなっていて、焼き鮭、熟成梅干し、高菜卵黄、青唐明太子などから好きな具材を2つ選べるおにぎり朝食が好評。野菜のキーマカレーやティラミスパフェなどのランチ、おやつメニューもあり、いつでも立ち寄れる。和柑橘のジントニックや生姜とりんごのフィズなどのカクテルも豊富。ほろ酔いで夕涼みしよう。

次のページ
わんこと行ける焼肉屋も!夜の五反田へと繰り出す
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…