全国には数多くの難読地名が存在します。うっかり読み間違えて恥ずかしい思いをした人も多いはず。
本コーナーでは、読み間違いが多い難読地名を名前の由来だけではなく、特産品や地元グルメ情報とともにご紹介します。
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!
難易度:★★★★★
■難読漢字、地名編の正解はこちら
正解:うとうざき
善知鳥崎は、青森県青森市の東部、浅虫温泉と久栗坂の間に位置する岬で、陸奥湾に面しています。青森市街地から国道4号線を東へ進むと、浅虫温泉の手前でその姿が見えてきます。
津軽半島の南端にあり、断崖や岩場が続く風光明媚な場所です。
この岬は、源頼朝の追討軍と奥州藤原氏の郎従・大河兼任が戦った古戦場としても知られ、「吾妻鏡」にも記録が残されています。
地名の由来となっている善知鳥(うとう)は、海に生息する鳥です。古くから、親を呼ぶような悲しげな鳴き声で知られ、文学や伝説のなかでは霊的・象徴的な存在として描かれてきました。
善知鳥崎からクルマで5分ほどの距離にあり、浅虫温泉街の中心に位置する道の駅 浅虫温泉「ゆ~さ浅虫」では、地元の海産物や青森名物のリンゴを使ったスイーツ、工芸品などを購入することができます。
また、陸奥湾を一望できる展望風呂「はだか湯」も併設。観光案内所もあり、浅虫・善知鳥崎散策の拠点として活用できます。
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】 何問わかる? 過去に出題された難読漢字の読み方に挑戦!!
-
¥4,380(税込)
-
¥5,400(税込)
-
¥5,100(税込)
-
¥5,280(税込)