大寒の時期のしじみで「しじみ紹興酒醤油漬け」を楽しむ
66歳のオイラ。血圧高めのジジイとして、塩分の摂りすぎを気にしているので、醤油をたくさん使う酒肴については、じつは案外控えています。
でも、大寒(だいかん=1月20日からの2週間)の頃に出回る、青森・十三湖産や、島根・宍道湖産の大ぶりのしじみを見つけると、心が騒ぐのです。この時期のしじみは「寒しじみ」と呼ばれ、とくに重宝されます。寒さゆえ、湖の底深くに潜っていて「栄養をたっぷり蓄えているから」とされています。
「あ~~、しじみが食べたい。味噌汁もおいしい。でも、もっと食べたいのは……」
はい、それは醤油の中でしじみが泳いでいるような一皿。ツルンとした味わいが絶妙の「しじみの紹興酒醤油漬け」です。
しじみの紹興酒醤油漬けは、台湾料理店などでよく出てくる一皿です。限りなく生に近い食感で、紹興酒とにんにくがきいた醤油味の一品。
もちろん、それほどたくさん食べるものではありませんが、お酒のスタートには最高の一品と感じています。疲労回復の働きをするアミノ酸・オルニチンが豊富で肝臓にもいいらしい。
その昔、オイラがこのしじみの一皿に出会ったのは、六本木のバーでした。30年以上も前のことです。「都会のおとなは、こんなうまいものを肴に酒を飲んでいるんだな」と感心したものです。
台湾でも食べたことがありますが、生のしじみを凍らせて紹興酒と醤油に漬けているからこその「ツルン、プルン」の味わいだったと思っています。