×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日清食品の『カップヌードル』(税込254円)は、言わずと知れたカップラーメンの定番だ。「お湯を入れて3分で出来上がり」といえば、まずカップヌードルが思い出されるほど。しかし、疲れ切った状況ではお湯を沸かすのも億劫になる。いっそ水を入れて電子レンジでチンしたくなるが、これはやってはいけないことなのだ。その理由と、あえて「レンチン」で作ってみた味をレポートしよう。

カップヌードルを「レンチン」してはいけない理由は、パッケージにあり!

『カップヌードル』(税込254円)と『どん兵衛』(税込254円)。日清食品を代表的するカップ麺たちだ。

カップヌードル(税込254円)を作るのにはお湯が必要だ。

あまりにも当たり前の湯沸かしだが、この「沸かして・入れて・待つ」という工程すらも面倒に思えてくることがある。どのみち沸かした湯をカップの中に入れるのだから、最初からカップの中で沸かせば手間が省けるのではないか……と、深夜の給湯室で割り箸を手にカップヌードルの出来上がりを待ちながら、疲れ切った脳みそで考えた人も少なくないはずだ。

だが、その答えは日清食品のホームページにシンプルに明記されている。「電子レンジ対応の製品以外は、そのままの容器で電子レンジにかけないでください」というものだ。

カップ麺の蓋の裏側にはアルミニウムが蒸着されている。品質保持のためのコーティングだが、これが電子レンジにかけられることを妨げる。金属を電子レンジにかけるのは危険な行為だ。火花が散り、火災の火種にもなりかねない。

そして発泡スチロール製のカップも、電子レンジとの相性はよろしくない。過熱・変形して火傷の原因になる。メーカーが警告しているのだから、素直に受け止めるのが吉というものだ。

裏を返せば、中身を電子レンジに対応した容器に移せば、これらの問題は回避できる。障害となるのはパッケージだけなのだ。どんぶりとラップがあれば、カップ麺を電子レンジで作ることは可能になる。

レンチン・カップヌードルには意外な落とし穴があった!

カップヌードルの中身をどんぶりに移す。廃盤となった『カップヌードル リフィル』を思い出す。

では実際に、耐熱どんぶりとラップを用意して、電子レンジでカップヌードルを作ってみることにしよう。

いつものようにカップヌードルのパッケージを破り、いつもと違って蓋を剥ぎ取った。からっぽの鍋に伏せて、中身を取り出す。

と、ここで最初のトラブルが生じた。麺が出てこない。

カップヌードルの乾麺は底に空洞が生じるように整形されており、この空洞のおかげで湯を入れれば上下からムラなく麺が戻されるのだが、乾麺のまま取り出そうとするとすこぶる都合が悪い。正位置に置かれたカップヌードルの乾麺は、ワインのコルク栓のようにカップに食い込んで、逆さに置かれたくらいではびくともしない。鍋底に叩きつけるようにしてようやく取り出すことができた。

次に、どんぶりに入れてラップをかける段になって、第2の障害にでくわした。どんぶりの高さが足りない。考えてみれば、カップヌードルの形に相似した食器など一般家庭で見ることはない。あるとしたら、巨大なタンブラーか大ジョッキだろう。あれば、の話だが。

仕方がないので、水を多めに入れたうえで、ラップをテント状に張って電子レンジに入れた。水の上に乾麺が1cmほど頭を出している。試食はこの部分を除いて行うことにしよう。500ワットで4分の加熱を行った。

どんぶりの高さが足りず、乾麺の頭が1cmほど水面から飛び出してしまった。
次のページ
正規の作り方に遜色ない味。中身はレンチンにもこのまま対応可能...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

深澤 紳一
深澤 紳一

深澤 紳一

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。9月13日発売の10月号は「ちょうどいい和の店…