×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

伊勢神宮・内宮(ないくう)への入口にかかる宇治橋から猿田彦神社方面へ続く、情緒豊かな通りが「おはらい町」だ。そんなレトロな雰囲気漂う石畳の通りに五十鈴川(いすずがわ)を望む『五十鈴川カフェ』がある。地元の老舗菓子店やグルメな名店が軒を連ねる通りの中でも長年支持を集め、多くの人に愛され続ける隠れ家カフェの魅力とは?

icon-gallery

おかげ横丁にひっそりと佇む、情緒あふれるリバーサイドカフェ

通りから奥まった場所にある、日本家屋のカフェ

伊勢神宮の参拝を終えた後、立ち寄りたいスポットといえば、温かみのある町並みが楽しめるおはらい町だ。観光スポットとして有名なおかげ横丁を含む通りには、切妻・妻入り様式の伝統的木造建築が立ち並び、「赤福餅」や「伊勢うどん」をはじめ、ここでしか味わえない地元グルメを堪能することができる。

そんなエリアで喧騒から離れてほっと一息つきたい時に足を運びたいのが、参道から一歩入った場所にある、隠れ家のような『五十鈴川カフェ』である。

江戸の町家を想起させる、古民家風のレトロな建築

趣のある建築も人気の理由のひとつ

瓦屋根や木格子、柱梁など、江戸の町家を想起させる古民家風の佇まいだが、実は創業は2008(平成20)年。建築は古い町並みを模して1993(平成5)年以降に建てられたもので、静かなひとときを過ごせるリバーサイドカフェとして人気を集めている。

川に沿った店内から、五十鈴川の流れを眺めることができるのが最大の魅力だ。

細長い廊下の向こうには、テラス席が広がる

小上がりでゆったりと寛げる座敷席や伊勢の森を間近に感じるカウンター席などさまざまな席があるが、いちおしは、細長い廊下を渡った先にある開放的なテラス席だ。

次のページ
神秘的な川景色が目の前に広がる、開放感あふれる特等席へ
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

中村友美
中村友美

中村友美

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…