JR名古屋駅構内に天丼専門店がオープン。なんと7種類の天丼を用意している。その中には、あの戦国武将の名前を冠したメニューがあるという。その内容は一体!? 2025年10月20日にできたばかりの新店で天丼を実食した。
「しょうゆだれ」と「みそだれ」、岩塩で味変が楽しめる
数多くの飲食店が軒を連ねるターミナル駅の構内。電車を待っている合間にカフェでひと休みしたり、旅行で食べ損ねた名物を堪能したりと使い方はさまざま。JR名古屋駅構内では、きしめんや味噌かつなどの名古屋名物をはじめ、寿司やそば、焼肉、イタリアンなど多種多様なジャンルの店が建ち並ぶ。
そんな中、2025年10月20日(月)に天丼専門店『てんどん天舞』がオープンした。これまで名古屋駅構内には本格的な天ぷらを提供する店がなく、どうしても食べたいときは駅から出なければならなかった。しかも、名古屋駅の周辺にある天ぷら店は敷居の高い高級店ばかり。それだけでも店の存在価値は十分ある。
店の場所は、中央改札口近くのJR名古屋駅中央通り。多くの利用客が行き交うこともあって、営業時間は7時から22時(21時半LO)と長い。
店の入口に掲げられたメニュー。天丼は900円から2300円で、どれもご飯が見えないほどのたっぷりの天ぷらがのるようだ。これは期待が持てる!
店内は全40席。カウンター席のほか、テーブル席には衝立も設置されていて、ひとりでも気軽に来店することができる。また、テーブルとカウンターの間隔も広くとってあり、スーツケースなど荷物が多くても置き場に困ることはなさそうだ。
これが店名を冠した「天舞天丼」(1200円)。エビ3本とナス、カボチャ、しし唐、長芋、えのき茸。ベーシックなメニューにしては豪華過ぎる! なお、ご飯の大盛りはプラス150円で、小盛りは50円引きでOK。
さらに、「半熟玉子天」(1個200円)や「穴子一本揚げ」(600円)、「海老天」(1本150円)などトッピングも用意しているので、自分好みにアレンジしても楽しい。
卓上には七味としょうゆだれ、みそだれ、岩塩が置かれている。実はこれが『てんどん天舞』最大の特徴なのだ。
「天舞天丼」に限らず、ここの天丼は天ぷらが豪快に盛られているため、正直食べにくいったらありゃしない(笑)。そこで丼の「蓋」を取り皿にして食すのである。その際に好みの味付け、例えば、3本のエビ天をそれぞれ岩塩としょうゆ、みそで楽しむこともできるのだ。このお値打ち感が何とも名古屋っぽい(笑)。













