おでん酒庵 すぎ乃(おでん/麻布十番駅 徒歩4分)
奈良で創業24年になるおでんと一品料理のお店が昨年麻布十番に出店。透明感のあるきれいなダシのおでんが、すっと自然に体に沁みるような味わいで旨い。醤油はほぼ使わず、利尻昆布と鰹節を惜しげもなく使用。皿盛りされた種のぐっとくる見た目もさることながら、ほんのり淡いけど余韻に残る旨みがそれを物語っている。オーナーが懇意にしている酒蔵が多く、「蔵元がよく飲みに来てくれるので気が抜けない」(西嶋さん)という日本酒も充実。コンディションがいいのも印象的だ。人気の「あじ豚」をはじめ、素材にこだわった一品料理もまたよし。ゆるゆると楽しみたい。


おでん酒庵 すぎ乃 麻布十番店の店内
[住所]東京都港区元麻布3-11-2 マイム麻布ビル1階 [TEL]03-6434-5189 [営業時間]17時~翌1時(24時LO)、祝~22時(21時LO) [休日]日[席]カウンタ−6席、テーブル38席 計44席/予約可/全席禁煙/カード可/サなし、お通し代600円別 [交通アクセス]都営大江戸線麻布十番駅7番出口から徒歩4分
おでん酒庵 すぎ乃 麻布十番店(おでん/麻布十番)|奈良で創業24年になるおでんと一品料理のお店が昨年麻布十番に出店。透明感のあるきれいなダシのおでんが、すっと自然に体に沁みるような味わいで旨い。
DiningBar Hidden Lounge (ダイニングバー/麻布十番駅 すぐ)
バーの主人のこだわりが詰まりまくった薬膳カレー
17種類のスパイスを使用し、カレーに合わせてスタータースパイスなどを使い分け。油分は肉の脂のみで、胃もたれしにくいカレーだ。米は店主の出身地・北海道の「ななつぼし」を使用。カレーのサイズは、昼は普通・大盛・特盛の3種類、夜はハーフが加わり4種類となる

(昼)鶏と生姜の煮込み薬膳カレー(普) 1000円
東京都港区東麻布3-8-9 東麻布ビル地下1階 ☎03-5545-5838 [営]11時半~14時半(14時LO) [休]日・月 [席]カウンター7席、2席×1卓、4席×1卓、6席×1卓 計19席/昼のみ禁煙/夜のみ予約可/カード不可/ランチサなし、夜チャージ540円 [交]都営大江戸線麻布十番駅6番出口からすぐ
学生時代からおよそ15年に渡り、カレーにハマって食べ歩いてきたという「ダイニングバー ヒドゥンラウンジ」の店主。「いつか店で出せるものを」と胸に秘め、オーセンティックなバーを営業しながら、スパイスや食材の研究を重ねた。[交]都営大江戸線麻布十番駅6番出口からすぐ ※ランチタイム有
いぐち No.10(焼き鳥/麻布十番駅 徒歩2分)
焼き鳥屋の概念を打ち破る大人の時間に酔いしれる
看板のない店構えはまさに隠れ家と呼ぶのにふさわしい。扉の向こうに現れるカウンター席は高級寿司店を思わせる凛とした白木の一枚板。きっちりと和食の白衣を着た焼き手が檜の木箱から串を取り出し、華麗な手さばきで焼いてくれる。そんな斬新なスタイルで串焼きを味わえるのは、都内の焼き鳥店で経験を積んだ井口勝広さんが手掛ける「中目黒いぐち」の3号店。昨年11月にオープンした。 串メニューは計23品からなるおまかせコースのみ。フォアグラのコロッケに始まり、ささみなど定番の焼き鳥のほかピンチョス風に仕上げた野菜など少しずついろいろな味を楽しめる。 会話が弾むカウンター席もいいが、大切な人となら個室も狙いめ。ムーディーな大人の空間で極上の串と共に語らえば、時が経つのも忘れてしまう。

おまかせコース(23品)5184円から、串とピンチョス(写真の串はささみ焼き、手羽先、ねぎま)
東京都港区麻布十番1-6-7F1プラザビル4階 ☎03-6455-4557 [営]17時~24時(入店は21時半まで) [休]無休 [席]カウンター8席、個室2名×4室、4名×1室、計20席/全席禁煙/要予約/カード可/サ10% [交]都営大江戸線ほか麻布十番駅7番出口から徒歩2分
看板のない店構えはまさに隠れ家と呼ぶのにふさわしい。扉の向こうに現れるカウンター席は高級寿司店を思わせる凛とした白木の一枚板。きっちりと和食の白衣を着た焼き手が檜の木箱から串を取り出し、華麗な手さばきで焼いてくれる。井口勝広さんが手掛ける「中目黒いぐち」の3号店。いぐち No.1[交]都営大江戸線ほか麻布十番駅7番出口
あべちゃん(居酒屋/麻布十番駅 徒歩1分)
三代目が切り盛りするいつもにぎわう麻布十番の名店
「うちはおじいちゃんの代から、良いものをどーんと出すのがポリシーなんだよね」と言う阿部さん。その言葉通り、こちらのモツ焼きはかなりの大きさ。もちろん昼の丼「麻布ライス」も毎日仕込まれる甘めのモツ煮込みが、重量感たっぷりにのる。人目を気にせず、ガッツリかき込みたい。

麻布ライス(お吸い物、小鉢付き) 780円
東京都港区麻布十番2-1-1 ☎03-3451-5825 [営]営14時45分~22時半(22時LO)、土・祝14時45分~21時(20時半LO) [休]日、お盆、年末年始 [席]カウンター7席、2名席×6卓、4名席×7卓 計47席/禁煙席無し/カード不可/予約不可/サなし [交]地下鉄南北線麻布十番駅4番出口から徒歩1分
「うちはおじいちゃんの代から、良いものをどーんと出すのがポリシーなんだよね」と言う阿部さん。その言葉通り、こちらのモツ焼きはかなりの大きさ。もちろん昼の丼「麻布ライス」も毎日仕込まれる甘めのモツ煮込みが、重量感たっぷりにのる。人目を気にせず、ガッツリかき込みたい。あべちゃん[交]麻布十番駅4番出口から徒歩1分
メゾン・ランドゥメンヌ トーキョー(パン/麻布十番駅 徒歩5分)
仏のグルメガイド本『ピュドロ』で一位を獲得した実力派。海外初出店の東京店ではパリと同じレシピのパンなどが味わえる。国産バターを使ったお手頃価格の「クロワッサン・ジャポネ」(270円)も人気。
パリの美食家お墨付きのパンが並ぶ

クロワッサン・ジャポネ 270円
東京都港区麻布台3-1-5 ☎03-5797-7387 [営]7時~20時半、日・祝7時~19時半※カフェのランチは月~金11時半~14時、ブランチは土・日・祝10時~14時半 [休]無休 [交]六本木駅より 徒歩8分、六本木一丁目駅より徒歩5分、麻布十番駅より徒歩5分
「メゾン・ランドゥメンヌ トーキョー」は仏のグルメガイド本『ピュドロ』で一位を獲得した実力派。海外初出店の東京店ではパリと同じレシピのパンなどが味わえる。国産バターを使ったお手頃価格の「クロワッサン・ジャポネ」も人気。[交]六本木駅より 徒歩8分、六本木一丁目駅より徒歩5分、麻布十番駅より徒歩5分 ※ランチタイム有
洋食屋大越(洋食/麻布十番駅 徒歩1分)
太麺を使ったスパゲッティと並ぶ人気メニューのハンバーグは、表面を焼いた後、自家製デミグラスでじっくり煮込むタイプ。むっちりとした食感で、しっかり染み込んだコクのあるソースと肉の旨みが重なり合うマイルドな味わいが、クセになる旨さ。
肉の旨み十分“むっちり”バーグ

ハンバーグ(ライス付き) 770円
東京都港区東麻布3-4-17 ☎03-3583-7054 [営]11時~20時(土~15時) [休]日、年末年始 [交]東京メトロ南北線・大江戸線 麻布十番駅6番出口より徒歩1分。
店舗の改装もあったが、麻布十番で53年続いている洋食店。太麺を使ったスパゲッティと並ぶ人気メニューのハンバーグは、表面を焼いた後、自家製デミグラスでじっくり煮込むタイプ。洋食屋 大越 (オオコシ)[交]東京メトロ南北線・大江戸線 麻布十番駅6番出口より徒歩1分。
十番 右京(居酒屋/麻布十番駅 徒歩5分)
日本酒バーとしても利用できる
基本的に半合から注文できるので、料理に合わせていろいろ味わえるのもいい。精米歩合の微妙な違いが楽しめる「獺祭3種呑み比べ」(1530円~)も人気だ。 酒のために考えられた肴はトリュフやキャビアなど高級食材を惜しみなく使った料理など約100種類。前菜にはぜひ「マグロと真鯛のカルパッチョ トリュフのせ」(4カット・1240円)を。繊細で透明感のある「磨き二割三分」を合わせれば、奥深い余韻に心まで満たされる。食事のみならず和酒のバーとしても使える居心地のいい店だ。

マグロと真鯛のカルパッチョトリュフのせ 4カット1240円、パクチーのサラダ1010円
東京都港区麻布十番2-6-3 ☎03-6804-6646 [営]18時~翌4時(3時LO) [休]無休 [席]カウンター17席、テーブル4席×2卓、6席×1卓、テラス14席、計45席/禁煙席あり(23時半まで完全禁煙、23時半以降は喫煙可)/カード可/予約可/サなし、席料540円別 [交]都営大江戸線麻布十番駅7番出口から徒歩5分
日本酒や焼酎など約250種類が並ぶ和酒の中でも、特に力を入れているのが獺祭。「スッキリとした飲み口と香り高い味に触れてもらいたい」と、8~10種類を用意している。十番 右京[交]都営大江戸線麻布十番駅7番出口から徒歩5分
東麻布 不風流(日本料理/麻布十番駅 徒歩5分)
和モダンな空間でいただく洗練の和食ランチ
風情漂う前庭に上品な土壁、存在感を醸す長さ8mの赤松の一枚板カウンター……。ここは和モダンな雰囲気の中、洗練の和食が味わえる懐石料理店「東麻布 不風流 (ブフウリュウ) 」だ。2017年6月から始めたランチは4種類。「本日の焼魚」は新さんまや金目、太刀魚など6~7種類から選ぶ焼魚に、お造り、出し巻玉子、お新香、京都米釜炊き白飯、赤出し、デザートが付く。皮目までパリッと焼けた魚は塩加減が抜群。炊きたてご飯が進むこと請け合いだ。
本日の焼魚(炭火焼) 1800円 内容は季節や仕入れで変更。写真のお造りはマグロ、鯛、シマアジ。焼魚は金目の他、スズキ、鰆などを用意
東麻布 不風流の店舗情報
東麻布 不風流 (ブフウリュウ)の店内
[住所]東京都港区東麻布2-33-5 第四松坂ビル1階 [TEL]03-3505-5686 [営業時間]12時~13時半LO、17時~22時半LO ※ランチタイム有 [休日]無休(GW、お盆、年末年始) [席]カウンター10席、個室5室(昼は予約制でコースのみ利用可) 計32~34席/全席禁煙/予約可/カード可/夜はサ10%別 [交通アクセス]地下鉄南北線ほか麻布十番駅3番出口から徒歩5分
風情漂う前庭に上品な土壁、存在感を醸す長さ8mの赤松の一枚板カウンター……。ここは和モダンな雰囲気の中、洗練の和食が味わえる懐石料理店「東麻布 不風流 (ブフウリュウ) 」だ。
Bistro 釜津田(ビストロ/麻布十番駅 徒歩1分)
土日祝ランチ限定の至福プリフィクスコース
麻布十番の「Bistro 釜津田(ビストロ カマツダ)」は能登の食材を使った華麗な料理が人気のカウンターフレンチ。夜のコースは8000円からだが、土日祝のランチ限定でアミューズ、前菜2品、メイン、デザートのプリフィクスコースが2800円で味わえる。メニューは週替わり。新サンマにフォアグラのポワレ、無花果のキャラメリゼを合わせた前菜など、食材の組み合わせのセンスの良さ、美味なる一皿に昇華させる技量の高さに驚かされること必至だ。
プリフィクスコース 2800円 新サンマとフォアグラのポワレと無花果のキャラメリゼ、カサゴのスープ・ド・ポワソン、フランス・ラカン産 ピジョンのロティ、巨峰のグラニテ。ある日の献立の一例。ピジョン(鳩)は胸肉、モモ肉、ハツなど部位で調理法が異なる
Bistro 釜津田の店舗情報
[住所]東京都港区麻布十番2-14-4 エタニティー麻布十番地下1階 [TEL]03-6453-7353 [営業時間]18時~24時(22時LO)、土日祝11時半~15時(13時半LO)、18時~24時(22時LO ※日・祝は21時LO)※ランチタイム有 [休日]水 [席]カウンター7席、テーブル3席×1卓、4席×1卓 計14席/分煙(シガールーム有)/予約可/カード可/サなし [交通アクセス]地下鉄南北線ほか麻布十番駅4番出口から徒歩1分
麻布十番の「Bistro 釜津田(ビストロ カマツダ)」は能登の食材を使った華麗な料理が人気のカウンターフレンチ。夜のコースは8000円からだが、土日祝のランチ限定でアミューズ、前菜2品、メイン、デザートのプリフィクスコースが2800円で味わえる。
Asian Cuisine A.O.C.(アジア・エスニック/麻布十番駅 徒歩1分)
華やかなエスニック料理で贅沢気分に
タイやインドネシア、ベトナム、中国などアジア各国料理をAOC流にアレンジ。スパイスが香る本格派ながら、どこか華やかでワインやカクテルに合うと評判だ。「土日祝ランチセット」はフォーやパッタイなど7種から選ぶメインに、選べる前菜とドリンクがセット。ガパオライスは粗挽き豚肉がジューシーでクセになる旨さ!
土日祝ランチセット 1680円 蒸し鶏と彩り野菜の生春巻き~ゴイクン~、豚肉のバジル炒めご飯~ガパオライス~、自家製ジンジャーエール
Asian Cuisine A.O.C.の店舗情報
[住所]東京都港区麻布十番1-2-1ボヌール麻布十番1階 [TEL]03-5545-3340 [営業時間]11時半~15時(14時半LO)、17時半~23時半(22時45分LO)※ランチタイム有 [休日]月 [席]48席/全席禁煙(外に喫煙スペース有)/予約可/平日の昼はカード不可/サなし [交通アクセス]都営大江戸線麻布十番駅5a出口から徒歩1分
タイやインドネシア、ベトナム、中国などアジア各国料理をAOC流にアレンジ。スパイスが香る本格派ながら、どこか華やかでワインやカクテルに合うと評判だ。Asian Cuisine A.O.C.(アジアン キュイジーヌ エー・オー・シー)
おでん各種、美丈夫 特別本醸造・お燗 蓮根はさみ揚げ、玉子、大根200円~、700円(一合)円