観音坂 鳥幸(焼き鳥/恵比寿駅 徒歩5分)
東京都渋谷区恵比寿南3-9-3 EBISU393 ☎050-2018-2382
[営]17時〜23時半(22時半LO)
[休]日曜
[席]カウンター22席、3名〜12名用個室8室 計66席/個室以外は禁煙/カード可/予約可/サ5%別、お通し代540円別
[交]JR山手線ほか恵比寿駅西口から徒歩5分
「観音坂 鳥幸」は個室も充実! 職人技が光る串

味の要となる“焼き”を担当するのが、料理長の植田昭義さん。この道20年にもなるベテランの職人だ。宮崎県産の厳選された備長炭を使用し、低温と高温の2種類の温度帯の炭火を使い分けることで、それぞれの部位の魅力をあますところなく引き出している。
恵比寿「観音坂 鳥幸」が串に使用するのは、山梨県の中村農場から毎朝直送される「甲斐路軍鶏」。飼料にハーブを加え、甘みを含んだ脂と弾力ある肉質が特徴だ。[交]JR山手線ほか恵比寿駅西口から徒歩5分
焼貝 あこや(魚介/恵比寿駅 徒歩1分)
東京都渋谷区恵比寿南1-4-4 ☎03-6451-2467
[営]18時~24時(23時LO)
[休]不定休
[席]カウンター8席、テーブル16席、計24席/全席禁煙/予約可/カード可/サなし、お通し540円別
[交]JR線ほか恵比寿駅西口から徒歩1分
個性ある貝の魅力を余すところなく味わえる

おまかせ焼貝盛り合わせ3品 2376円
カウンター席の目の前で網焼きにする。ホッキ貝は酒盗を、大アサリは生海苔をのせて焼く
取り揃える貝は築地のほか、産地直送で仕入れている常時約20種類。冷凍ものは一切使用せず、新鮮な活き貝にとことんこだわるのが店のウリだ。それらを多彩な調理法で供するのだが、これがまたどれも唸るほど旨い。そのものをシンプルに味わう焼き貝があるかと思えば、生海苔や鰹の酒盗を添えてさらに風味を膨らませたもの、刺身は歯応えが良くなるよう繊維を考えて切るなど、個々の特徴を知り尽くした料理人が作る1品1品のクオリティーには目を見張る。ほかにも本来は捨ててしまう肝を使ったすき焼きや、アサリやハマグリのダシで作る玉子焼きや釜飯などオリジナルの貝料理もお見事。店主自ら各地の小さな蔵元を回って仕入れる地酒や国産ワインなど酒の品揃えも秀逸で、作家ものの器や1枚板のカウンターといった上質な食空間も居心地がいい。
取り揃える貝は築地のほか、産地直送で仕入れている常時約20種類。冷凍ものは一切使用せず、新鮮な活き貝にとことんこだわるのが店のウリだ。それらを多彩な調理法で供するのだが、これがまたどれも唸るほど旨い。焼貝 あこや[交]JR線ほか恵比寿駅西口から徒歩1分
晩酌屋 おじんじょ(居酒屋/恵比寿駅 徒歩5分)
東京都渋谷区恵比寿西 2-2-10 西牧ビル1階 ☎03-5784-1775
[営]17時半~25時、金17時半~26時、土16時~25時、日・祝16時~24時半
[休]無休
[席]カウンター9席、テーブル席10席、ロフト席6席、計25席/禁煙席なし/予約可/カード可/サなし、お通し450円
[交]JR恵比寿駅西口から徒歩5分
6種のレモンサワーが料理の味を引き立てる

「シャリッと!! レモン酎 」480円
「牛スジ豆腐の煮込み」 580円
「おじんじょのポ・テ・サ・ラ」 580円
麦焼酎割りの「オヤジの麦レモン酎」450円や焼酎を凍らせ削った氷にレモン汁と高炭酸を注いだ「シャリッと!!レモン酎」480円など、広島県瀬戸田島のレモンを使った6種類のレモンサワーはどれも個性的だが、ウオッカに漬けたレモンを使った「レモンチェッロで酎」480円がほんのり甘くて女性にも飲みやすい。
カレー風味のたくわんをのせたポテトサラダをはじめ、カレーやチーズを使った創作料理とも相性は抜群。6種あるレモンサワーで、いろんなペアリングを試してみてほしい。
「晩酌屋 おじんじょ」はもともとガレージだった場所を改装してオープンした和食のお店。カウンターに並んだ大皿料理からは湯気が立ち、この店が好き過ぎて転職してきてしまったという渡辺店長を筆頭に、元気で気さくなスタッフとのおしゃべりが弾んで、つい長居したくなる良店だ。[交]JR恵比寿駅西口から徒歩5分
魚や ころすけ(居酒屋/恵比寿駅 徒歩8分)
東京都渋谷区恵比寿2-6-19 ☎03-3449-2552
[営]11時半~14時、18時~23時半(23時LO)
[休]日・祝(3月以降は不定休)
[交]JR山手線 恵比寿駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩8分
新鮮な魚介を使った美味が揃う

ころすけのお刺身 1人前1058円(写真は2人前)
この日のひと皿目はヤリイカの塩水ウニのせや〆サバなど5種、2皿目は煎り酒で食すヒラメ。最後は蒸しアワビを肝ソースとともに
まず注文したいのは、コース仕立てで供される刺身だ。醤油や塩でいただく白身・光り物に始まり、オリジナルソースをあしらい素材の持ち味を引き出した一品、蒸しアワビと続き、なんとも魅力的。さりげなく使われる有田焼や益子焼の器は目にも贅沢だ。日本酒も常時15種揃う。
裏恵比寿にオープンした「魚や ころすけ」は魚を主軸にした居酒屋。その日の朝届いたとびきりの魚を、刺身や焼き物、煮物などに仕立ててくれる。日本酒も常時15種揃う。[交]JR山手線 恵比寿駅 徒歩8分 、東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩8分 ※ランチタイム有
ビヤステーション恵比寿(ビアバー/恵比寿駅 徒歩5分)
東京都渋谷区恵比寿4-20-4 恵比寿ガーデンプレイス内 ☎0120-344-251
[営]11時半~23時(日・祝~22時)
[休]無休
[席]450席(テラス席、個室あり) 分煙/予約可/カード可/サなし
[交]JR山手線恵比寿駅東口から徒歩5分
ヱビスビールの発祥の地で味わう格別の1杯

「ヱビス生ビール」(420ml)604 円。
宮崎県都城産の観音池ポークを使った「アイスバイン」(S)1134円
恵比寿駅ホームに響くあのメロディー♪ 夕暮れ時に聞けば、思わず喉が鳴る人も少なくないはずだ。そんな方々にオススメなのがこちら。ヱビスビールの醸造所跡地(ガーデンプレイス)にある、往時の趣を醸すレンガ造りのビヤホール。専門の職人が、スイングコックで一度注ぎする樽生は、麦の旨みを引き立てつつも、余韻をすっきりさせる技が効いていて、不思議と何杯でも飲み進められる。プレミアムブラックや琥珀ヱビスなどの樽生を味わえるのもうれしい。
恵比寿駅ホームに響くあのメロディー♪ 夕暮れ時に聞けば、思わず喉が鳴る人も少なくないはずだ。そんな方々にオススメなのがこちら。ヱビスビールの醸造所跡地(ガーデンプレイス)にある、往時の趣を醸すレンガ造りのビヤホール。ビヤステーション恵比寿 [交]JR山手線恵比寿駅東口から徒歩5分
GEM by moto|ジェム バイ モト(日本酒バー/恵比寿駅 徒歩10分)
東京都渋谷区恵比寿1-30-9 ☎03-6455-6998
[営]17時~24時、土・日・祝13時~21時
[休]月
[交]恵比寿駅より徒歩10分
確かな技とアイデアで日本酒界に新風!

日本酒各種グラス 650円〜
左から、果実感のある「仙禽 雄町」、千葉さんが味を設計した「かわつる」、キレイな酸味で1杯目に適した「新政 天鵞絨+生成」
厳しい眼鏡にかなった酒は、25の蔵の約20銘柄100種類(グラス1杯650円~、燗酒950円~)。和をベースにフレンチの要素も取り入れた肴や手打ちのラーメンまで、料理も実に多彩で旨く、日本酒と引き立て合う。
日本酒界のカリスマと名高い店主が、酒の魅力を多くの人に知ってもらうべく開店。四合瓶サイズを揃え、かつ酒蔵と同じ−5℃の本格氷温庫で日本酒を熟成させるなど、新しい試みを実践している。GEM by moto(ジェムバイモト)[交]恵比寿駅より徒歩10分
串七本コース 2160円
「ふりそで」(345円)や「心のこり」(302円)など、稀少部位も豊富に揃えている。
アルコールでは特にワインに力を入れ、ソムリエが世界各国から厳選したボトルは140種類以上。
個室は大小合わせて8室あり、大切なゲストをもてなすのにふさわしい1軒だ。