「食」のクイズ

牡蠣の旬は冬だけなの? 「食」のクイズ(1)

「おとなの週末Web」では、食に関するさまざまな話題をお届けしています。「『食』のクイズ」では、三択形式のコラムで読者の知的好奇心に応えます。第1回は、冬の食材の印象が強い「牡蠣」です。 【問題】 カキ(牡蠣)といえば、…

画像ギャラリー

「おとなの週末Web」では、食に関するさまざまな話題をお届けしています。「『食』のクイズ」では、三択形式のコラムで読者の知的好奇心に応えます。第1回は、冬の食材の印象が強い「牡蠣」です。

【問題】

カキ(牡蠣)といえば、冬に食べる牡蠣鍋をイメージする方も多いのではないでしょうか。
養殖技術、冷凍技術が発達した現在では、一年中食べられる食材ですが、本来の旬の季節は、冬以外にもう一つあります。それは以下のどれでしょうか?

 (1)春
 (2)夏
 (3)秋

牡蠣鍋は最高!

答えは次のページ!

【答え】

(2)夏

日本で流通するカキは、おもに「イワガキ(岩牡蠣)」「マガキ(真牡蠣)」の2種類です。
冬が旬なのはマガキの方で、ほぼ100%養殖ものです。

一方、イワガキの旬は「夏」です。イワガキには、天然ものと養殖ものの両方があります。

種類によって「旬」が違うんです

カキから真珠が出てくる?

非常にレア・ケースですが、カキから真珠のようなものが出てくることがあります。その確率は1万2千分の1とも言われます。

そしてなんと、カキのほかにも、アサリ、ハマグリ、ホタテなどから出てくることもあります。

しかし厳密には、これらは「真珠様物質(しんじゅようぶっしつ)」と呼ばれるもので、真珠ではありません。宝石として扱われる真珠の美しさは、キラキラとした光沢にありますが、この光沢が出るためには、「真珠層」という構造がなければなりません。

真珠

上述の貝たちは、真珠層を形成する貝ではないのです。

ちなみに、現在流通している真珠はほとんどが養殖真珠ですが、世界中に生息する十万種にもおよぶ貝のうち、養殖に使われるのは、アコヤ貝やアワビ貝など、わずか6種類ほどに過ぎません。

出題:三井能力開発研究所 代表取締役 圓岡太治

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

この食材の名前は? お雑煮には欠かせないけど旬は春

【GWおすすめ】「コメディ」「サスペンス」「宮崎駿作品」など“料理”が印象的な映画3選!! 「韓国チキン」「おにぎり」が超うまそう

声優・茅野愛衣が料理や日本酒で春を満喫 恒例のアレも飲んじゃいました

【難読漢字】駅名当て トンネルを抜けると、そこは秋田です

おすすめ記事

ひと口食べれば「コンソメパンチ」ならぬ「エビ旨みパンチ」炸裂!! 『元祖海老出汁もんじゃのえびせん 渋谷ストリーム店』

この食材の名前は? お雑煮には欠かせないけど旬は春

東京駅ナカでクラフトビールを飲み比べ!『BEER HOUSE 森卯』自慢の溶岩石グリルは個性派ビールと相性抜群◎

「松任谷由実」初のベスト盤『ノイエ・ムジーク』 松任谷正隆の“ミリ単位”までこだわったアレンジがすばらしい【休日に聴きたい名盤】

【GWおすすめ】「コメディ」「サスペンス」「宮崎駿作品」など“料理”が印象的な映画3選!! 「韓国チキン」「おにぎり」が超うまそう

声優・茅野愛衣が料理や日本酒で春を満喫 恒例のアレも飲んじゃいました

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…