×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

審査をしていて印象に残った料理の数々

ここで今回いただいた中で印象深かった料理をいくつかご紹介します。

まずは、白鳥翔太さんの「どぜう春巻き」

白鳥翔太さんの「どぜう春巻き」/(C)CHEF-1グランプリ2022
白鳥翔太さんの「どぜう春巻き」/(C)CHEF-1グランプリ2022

東京・浅草橋に店を構えていることから、ドジョウ料理をセレクト。ドジョウのふわっとした食感と衣のパリッとした食感のコントラストが小気味いい。若い人が気軽にドジョウを食べられるきっかけになるのでは!? そう感じさせた一品でした。

「どぜう春巻き」をいただく服部さん

審査員からは、ドジョウ料理だから柳川のようにゴボウを入れるか、その代わりになる具材を入れるともっと美味しくなったのでは? という声が挙がっていました。

続いて、鄭大羽さんの「白いポッサムキムチ」

鄭大羽さんの「白いポッサムキムチ」/(C)CHEF-1グランプリ2022
鄭大羽さんの「白いポッサムキムチ」/(C)CHEF-1グランプリ2022

白菜キムチをキムチと汁に分解。キムチは唐辛子を洗い流すことで、昔ながらの白いキムチにしています。さらに、汁は自身が生まれ育った埼玉県産のビーツをピューレにして合わせ、再構築。

白菜キムチを洗う鄭さん

見た目からして衝撃のお料理は、はさみでカットしていただくというこれまでにないキムチの食べ方。

このようにハサミで切って食べるという斬新なキムチ

中からマグロやホタテ、いちごなどが現れ、甘・辛・酸のバランスがお見事。見た目だけでなく、味もインパクトがありました。

そして、根本郁弥さんの「イカ人参」

根本郁弥さんの「イカ人参」/(C)CHEF-1グランプリ2022
根本郁弥さんの「イカ人参」/(C)CHEF-1グランプリ2022

自身の出身地・福島県の郷土料理を新たな視点で作り上げた意欲作。もとは乾燥スルメイカと人参の千切りで作られるところを、生のイカにチェンジ。人参は福島県国見町産の長人参をピューレにして甘味と旨みを引き出しています。

「イカ人参」のビジュアルがわかるでしょうか

見た目から美しく、サーブ時にふわっと醤油の香りが漂い、食欲をそそります。クリーミーな人参ソースに、イカの食感のマッチングが見事で、食べている途中から「また食べたい!」と思うほどドハマリしました。

今回審査させていただいて思ったことのひとつは、「M-1グランプリ」のように、登場の順番に左右されること。「最初なんで評価を高すぎないように」という「M-1」の審査員の方々の気持ちが少しわかりました。

真面目にコメントさせていただきました

また、調理時間から少し経っての提供になるシェフもいて「できたてだったらより美味しかっただろうな」と思うこともしばしば。それを考えると、提供タイミングに左右されない料理を考えるというのも戦略のひとつだったかもしれません

次のページ
審査を終えて……服部さん、渡辺さんが感じたこと...
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

編集部えびす
編集部えびす

編集部えびす

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…