うなぎ界にもオーガニックな波?東京のうなぎ・スタッフ覆面座談会(後編)

美味しいうなぎを提供するための大事な工程「焼き」

月刊誌『おとなの週末』8月号が発売されました。巻頭の特集は「絶対満足できるご褒美うなぎ」。7月23日と8月4日の「土用の丑の日」(2022年は2回)を控え、東京を中心に水戸、小田原、さいたま、名古屋、三重で大規模な調査を…

画像ギャラリー

月刊誌『おとなの週末』8月号が発売されました。巻頭の特集は「絶対満足できるご褒美うなぎ」。7月23日と8月4日の「土用の丑の日」(2022年は2回)を控え、東京を中心に水戸、小田原、さいたま、名古屋、三重で大規模な調査を実施した充実の内容です。その中から、「東京のうなぎ・スタッフ覆面座談会」の模様を転載してお届けします。

有名人も訪れる知る人ぞ知る名店

戎「地味なエリアで言えば、僕らが見つけた『高瀬』もそう。小宮駅という、この仕事をしてなかったら行かないような駅が最寄りなんですけど」

池「実は有名人も訪れていて、知る人ぞ知る感じだったな」

戎「店を回る時、僕も武内さんと同じようなポイントで判断したのですが、食べれば食べるほど評価がわからなくなることもあったんです。そんな時は、また訪れたいかどうかも判断の基準にしました。僕の好みはふっくらとしたうなぎで焼きの香ばしさがあること。タレは濃すぎず、素材そのものの味がしっかり感じられるもの。条件を満たす理想のうな重がここだったんです。箸が止まらない“沈黙系”で。美味しいうなぎってカニのように無言になるんですよねえ」

池「カニもうなぎも高価だから、店選びも失敗したくないよね。そんな中、なるべくリーズナブルに美味しく食べてほしいというオーラにあふれていたのが『小ノ孝』と『三代目むら上』。それぞれバックボーンは違うけど、どちらもこの値段でいいの? ってなる。ちゃんとした仕事をしつつも庶民の味方であり続けようとする愛に感謝なのだった!」

肥「新橋のビジネスマンのために価格を抑えてくれてる『新橋まほろば』もそうだよ。『明神下神田川支店』も蓋を開けた時に『わあっ』となる喜びを味わってほしくて大きめサイズにしてるんだって。イイ店の店主のみなさんってうなぎへの愛だけじゃなくお客さんへの愛があふれてるんだよね」

武「シラスウナギの不漁&物価上昇もあって高価になる一方のうなぎですが、今回は良心的な価格の店を厳選したので自信を持っておすすめできますね」

肥「でもうな重4500円前後までの価格帯という縛りがあったから店探しは大変だったあ。味と価格と特別感に思わずガッツポーズしちゃったのが、最高級ブランド『共水うなぎ』のみを扱う『恵比寿鰻松川』。ぜひここは読者のみなさんに紹介したくて、店主にほぼすがりついて取材を頼んだよ(笑)。最近は全部断っているそうだけど受けてくれて感謝だわ~」

『鰻家』(東京都豊島区)の「うな重特上」

注文後に炊くご飯

池「どこのうなぎを使うかも店のこだわりのひとつだよね。今回多かったのは愛知の一色産と九州産かと。『うな藤』のように、年間通じてバラつきのないクオリティにするため、いろいろ試して九州産に落ち着いたという店も。あと、『高瀬』の“健康なうなぎ”へのこだわりにも、おぉっと思った」

武「健康なうなぎ?」

池「人間が食べても美味しい餌でじっくり育てる鹿児島『横山さんの鰻』とか。うなぎ界にもオーガニックの波が来つつある!? なんて感じたな」

武「そういえば今年は新店のヒットが少なかったですね」

肥「うん、唯一良かったのが関東風か地焼きか選べる『永井』。某超有名うなぎ店の先代ご夫婦も食べに来てくれたそうで、今後が楽しみな店だね」

戎「調査ではうなぎばかりに目がいきがちですが、ちょっと待て! とご飯の大切さも教えてくれたのが『さか井』。注文後に炊くからご飯がアツアツ。うなぎと一体になってハフハフ食べる口福ったら!」

武「あ、ちなみにうな重のおすすめの食べ方知ってます? ある職人さんに聞いたんですが、『うなぎを箸で切ったら下のご飯と一緒に(これ大事)頬張る。できれば10口ほどで熱いうちに食べてほしい』とか。僕は食べるのが早いので、ほぼそれに近い食べ方です(ドヤ!)」

肥「えー、私は口が小さいから10口で完食は無理かもぉ」

武「態度は大きいのに……あ、怖っ。戎君、後はまかせた」

戎「あはは、じゃ僕がまとめまーす。うなぎはやっぱりハレの日の料理ですよね。せっかくの店選びに失敗しないよう、この特集が自分好みの店を見つける参考になればうれしいです!」

池「ぜひぜひ紹介したかった汗と涙の取材拒否店はWebで公開。注目されたし~!」

『おとなの週末』2022年8月号

※全国での新型コロナウイルスの感染拡大等により、営業時間やメニュー等に変更が生じる可能性があるため、訪問の際は、事前に各お店に最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。また、各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いいたします。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

関連キーワード

この記事のライター

関連記事

三河産大うなぎはパリッパリのふわふわ!『神楽坂 濱千』でうなぎの新感覚食体験が待っている!

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

この「うな重」、選んで悔いなし! 『うなぎや 神楽』はこの道50年以上の父と金沢の老舗料亭で腕を磨いた息子で絶品のうなぎを提供

うなぎを串でかぶりつけ! 吉祥寺『志乃ざき 吉祥寺店』の特等席はカウンターの炭の前

おすすめ記事

“タワマン”の日本初の住人は織田信長だった? 安土城の「天守」ではなく「天主」で暮らした偉大な権力者の野望

芝浦市場直送の朝締めホルモンは鮮度抜群 高円寺『やきとん長良』は週末の予約は必須

不思議な車名の由来は「ブラックボックス」 ”ミレニアム”に鳴り物入りでデビューした革命児の初代bB 

大分県に移り住んだ先輩に聞く(2) 移住でウェルビーイング「移住とはコミュニティの中でその想いを受け継ぐこと」

収穫を感謝する「加薬うどん」 美智子さまと雅子さま夫妻で交わす大切な重箱

講談社ビーシー【編集スタッフ募集】書籍・ムック編集者

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…