国内外のアーティスト2000人以上にインタビューした音楽評論家の岩田由記夫さんが、とっておきの秘話を交えて、昭和・平成・令和の「音楽の達人たち」の実像に迫ります。ロックバンド「頭脳警察」のPANTAの最終回は、いつものように筆者の極私的ベスト3をお届けします。PANTAとはデビュー前、1968年秋からの付き合いという筆者は、どの曲を選んだのか。PANTAという名前の由来にも触れています。
山田かまちの詩に曲をつけた
山田かまちという天才少年画家がいた。1977年に17歳でこの世を去った彼のトリビュート・アルバムをプロデュースして欲しいという依頼があった。彼は絵の他に大学ノート何冊もの詩を書いた日記を残していた。山田かまちとは同窓生だったBOOWYのメンバーが協力してくれるという話もあったが、ぼくはPANTAを選んで彼に山田かまちの詩に曲をつけ、共同プロデュースしてくれないかと頼んだ。
PANTAに山田かまちの詩を渡したのだが、いつまでたっても曲が上がってこない。締め切りを過ぎていたので、仕方なくぼくはPANTAを誘って~後にPANTAが言うには拉致されただが~湯河原の貸別荘にこもった。折しもPANTAは38度を超える熱を出してしまったが、叱咤激励して何と2泊3日で10曲以上を作曲させた。1日に5曲以上の作曲、PANTAは天才だと思ったものだ。ぼくとPANTAの共同作業は形になって、1994年に『かまち』というタイトルでキングレコードから発売された。
「ふざけるんじゃねえよ」 10代の頃の作品
PANTA及び頭脳警察の楽曲から選ぶ極私的3曲のその1は、1972年秋に発表した『頭脳警察3』から「ふざけるんじゃねえよ」。ぼくは1970年以前にこの曲が演奏されるのを聴いているので、10代の頃の作品だと思う。この曲をひと言で表現するなら若さ故の怒りの歌だ。若い頃はとにかく何かにむかつく。その対象は大人であったり、政治だったりする。そういったことに対して、この曲はストレートに怒って苛立ちを隠していない。
小気味良い8ビート、3分に満たない短いこの曲はパンク以前のパンクと言えるものだ。セックス・ピストルズが登場して世界的なパンク・ムーヴメントが起こったのは1976年。日本にも数多くのパンク・バンドが登場し、2020年代の今でもその影響を残している。日本のパンク・バンドとしていち早く成功を収めたアナーキーにインタビューした時、尊敬するミュージシャンとしてPANTAをあげていた。