すぐなら食べてOKは危険? 実は知らない「賞味期限切れ」食品の定義と要注意点

食品ロスが世界的な問題となっている昨今、賞味期限切れの食品を食べることに抵抗がないという人が増えています。 しかし、賞味期限は食の安全を守るために設けられている基準だけに、無視していいわけではありません。正しく賞味期限切…

画像ギャラリー

食品ロスが世界的な問題となっている昨今、賞味期限切れの食品を食べることに抵抗がないという人が増えています。

しかし、賞味期限は食の安全を守るために設けられている基準だけに、無視していいわけではありません。正しく賞味期限切れの食品を食べるか食べないかの判断をしないと体に害を及ぼすこともあり得るのです。

そこで今回は、賞味期限切れの食品と正しく付き合うコツをご紹介します。

文/田村順子(フードライター)、メイン写真/Tsuboya-Stock.Adobe.com、写真/写真AC

意外と知らない?「賞味期限」の詳しい定義と注意点

賞味期限は、記載された期日を過ぎても劣化しづらい食品に表示されるもので、「美味しく食べられる期間」の指針です。

そのため、風味や味にこだわらなければ、賞味期限切れのものを食べても問題はないとされています。

具体的には、スナック菓子、即席麺類、缶詰、ペットボトル飲料、卵、加工肉、牛乳、乳製品などの食品に表示されています。また、製造日からの賞味期限が3カ月を越えるものについては、「年月」だけの表示でもよいことになっています。

食品にはもうひとつ、消費期限が記載されているものがあります。

こちらは、記載された期日を過ぎるとおおよそ5日以内に傷んで食べられなくなる可能性のある食品に表示されているため、消費期限切れのものは食中毒などの危険があるため食べないことが推奨されています。

具体的には、弁当、調理パン、惣菜、生菓子類、食肉、生麺類などに表示することが義務づけられています。

知っておいてほしいのは、賞味期限も消費期限も、未開封、指定の保存状態を守ることを前提に算出されているということです。例えば、要冷蔵なのに常温で保存していたりと、保存状態が悪いものはたとえ賞味期限であっても期限が切れたら食べないほうが無難です。

缶詰の賞味期限は平均で2~3年と長いため、年月だけの表記でもOKとされている

賞味期限“切れ”に明確な基準なし?

賞味期限切れ後でも食べられると言われても、いつまでなら安全に食べられるのかは気になるところです。

実は、消費者庁ガイドラインでは明確な期間は示されていません。同庁の食品表示基準Q&Aでも「それぞれの食品が食べられるかどうかについては、その見た目や臭いなどにより、五感で個別に食べられるかどうかを消費者自身が判断する」とされています。

つまり、賞味期限切れの食品を食べるか食べないかは、自己判断に委ねられ、さらに自己責任で食べましょうというのが現実です……。

以前は製造年月日を併記している商品が多く、逆算して安全に食べられるおおよその期間を割り出せた。しかし、今は 製造年月日の表示義務がなくなり、賞味期限のみを表示すればいいことになったため自分で算出することが難しくなってしまった

ビン詰めは要注意! 開封後は2~3日中に食べきる

賞味期限とは前述のように、未開封で保存することが前提の期間です。賞味期限がまだ先の食品であっても、開封した時点でその期限は無効となります。開封後の食品は酸素に触れることで変質したり、雑菌が混入して腐敗しやすくなるため開封後は2~3日中には食べきりましょう。

注意したいのは、食べるぶんだけスプーンや箸で取って食べるような瓶詰のつくだ煮やなめ茸、福神漬け、マーガリンなどです。こういった食品は、2~3日で食べきることは難しく、開封後も長く冷蔵庫に保管しているという人が多いはずです。

そういった食品を取り出す時に、唾液や雑菌が付いた箸やスプーンを瓶の中に入れてしまうと、急速に腐敗が進んでしまうので、清潔な食器を使用して中身を取り出すようにしましょう。

また、マーガリンやバターのパッケージにバターナイフを突っ込んだまま保管するのも厳禁。バターナイフは毎回取り替えて清潔なものを使用しましょう。パンくずなどが混入したまま保管するのもNGです。

開封したら賞味期限は無効になると考え、2~3日中には食べきる。瓶から食品を取り出す際には清潔なスプーンや箸を使用することは鉄則! 雑菌が混入すると急速に腐敗が進んだり、繁殖することで食中毒の危険が高まる

ヨーグルト・牛乳・卵はなぜ「消費期限」ではなく「賞味期限」!?

ヨーグルトや牛乳、卵は生鮮食品というイメージがあるため、表示されている日付を消費期限と勘違いしてはいませんか? 意外かもしれませんが、それらに記載されているのは賞味期限なのです。

季節にもよりますが、卵は賞味期限切れ後、生食でなければ2カ月以上もの長期間にわたり食べられると言われています。ただし、それは保存状態が完璧な場合です。殻に微小なヒビが入っているといったこともあり得るため、基本は1~2週間程度で食べきりましょう。賞味期限切れ以降は生では食べず、加熱して食べることをお薦めします。

牛乳は消費期限と賞味期限が表示されているものの2種類が存在します。賞味期限が表示されている牛乳は120~130度で2~3秒の殺菌をした「超高温殺菌」のもの、消費期限が表示されている牛乳は63~65度で30分以上かけて殺菌した「低温殺菌」のものです。

スーパーなどでは両方の牛乳が混在しているため、購入時には消費か賞味かをしっかり確認しましょう。

ヨーグルトも牛乳も「未開封の状態」で「10℃以下で冷蔵保存」した場合のみ賞味期限切れでも食べられると考えましょう。ただし、未開封であっても、他の食品よりは食べられる期間は短く、安心して食べられるのは1~2日。3~4日過ぎても腐敗するようなことは稀ですが、万全を期すなら料理に使用するなど、加熱して消費することをお薦めします。

牛乳やヨーグルトは賞味期限ではあるものの、長期保存はNG。たとえ未開封でも、期限切れから最大でも1週間以内には消費しよう。また、開封したらすぐに消費を

スナック菓子やビスケットなど“油もの”は酸化に要注意

スナック菓子、ビスケット、油で揚げた麺を使用したカップ麺や即席麺など、油の含有量が多い食品は、賞味期限後の長期保存はお薦めできません。未開封であっても油の酸化が進むからです。

酸化した油を体内に取り込むと、老化や生活習慣病の原因となる活性酸素が大量に発生してしまいます。また、お腹が弱い人は、腹痛や下痢を起こしたりすることもあります。

カップ麺などは長期保存がききそうだが、フライ麺の場合は酸化が進んでしまうので、賞味期限が切れたものはできるだけ早めに消費を。開封して嫌な油の臭いがするようなら食べるのを控えたほうがいい

こうしたことから、油の含有量が多い食品は長くても期限切れ後半年以内には食べきることをお薦めします。また、賞味期限が切れてそれほど時間が経っていなくても開封した時に、古くなった油の臭いを感じたりしたら、食べるのは控えたほうが無難です。

バター、マーガリン、サラダ油などの調理油は、未開封で保存状態がよければ賞味期限切れから1~2カ月くらいまでなら問題ありませんが、それ以上になると急速に酸化が進むことも考えられます。

油で揚げたスナック菓子、油を多く含むクッキーやビスケットなどのお菓子は賞味期限が切れると酸化が進む恐れがあるため、3カ月以内には食べきるのがお薦め

缶詰や瓶詰、レトルト食品は何年経っても食べられる?

完全に密封してから加熱殺菌される缶詰、びん詰、レトルト食品は雑菌の混入がないため長期間の保存ができます。ただし、未開封・冷暗所での保存が前提となっています。

缶詰や瓶詰に関しては、通常は賞味期限切れ後3~4年は美味しく安全に食べられます。それ以降に関しても食べることは可能ですが、味や風味は損なわれてしまいます。10年くらいは大丈夫といわれることもありますが、食材の種類、保存方法によっては危険な場合もあるため、あまりに長く保存することはお薦めできません。

缶や瓶の蓋が膨張している場合は、中が腐敗してガスが発生していることが考えられますので食べるのは控えましょう。缶が錆びているような場合も食べないほうが無難です。

レトルト食品も理論上は缶詰や瓶詰と同じくらいの期間は食べられるのですが、万全を期すなら期限切れから半年以内には消費するのが望ましいといえます。

缶詰、瓶詰、レトルト食品の賞味期限や保存方法に関しては「日本缶詰びん詰レトルト食品協会」のサイトに詳しく解説されているので参考にしてください。

日本缶詰びん詰レトルト食品協会

非常食は10年以上もつものもある。乾パンは賞味期限は約5年。とはいえ、期限を大きく過ぎている場合は食べないほうが無難。非常食は定期的にチェックして賞味期限切れのものを食べて入れ替えるというローリングストック法が推奨されている
画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

【難読漢字】駅名当て 駅舎でくつろげます

この食材の名前は? 日本人しか消化できない!?

おすすめ記事

名古屋のコーヒーは量が多い!?コーヒー好き女優・美山加恋がモーニングでその真相を知る

肉厚!もつ煮込みがうまい 創業70年の老舗『富久晴』はスープも主役「ぜひ飲み干して」

東京、高田馬場でみつけた「究極のラーメン」ベスト3店…鶏油、スープ濃厚の「絶品の一杯」を覆面調査

禁断の2尾重ね!「うな重マウンテン」 武蔵小山『うなぎ亭 智』は 身がパリッと中はふっくら関西風

この食材の名前は? やせた土地でも育ちます

満腹でも気分は軽やか!東京産食材にこだわったヘルシービュッフェ を提供 八重洲『ホテル龍名館東京 花ごよみ東京』

最新刊

「おとなの週末」2024年12月号は11月15日発売!大特集は「町中華」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…