SNSで最新情報をチェック

善玉菌は育てることが必要

腸内環境を整えるためには、善玉菌を届けるだけでは不十分です。さらに餌を与えて善玉菌を育てることが必要となります。その餌となるのが、食物繊維とオリゴ糖です。

食物繊維は善玉菌の餌となるだけではなく、腸内の悪玉菌の排出を促して善玉菌が育つ環境を整える働きを持ちます。ちなみに、悪玉菌は大腸がんや肝臓がんを引き起こす毒素を排出することも医学的にわかっています。こうしたことからも、食物繊維は健康を維持するうえでも欠かせない栄養素と言えます。

食物繊維が豊富な食品の代表格であるきのこには、免疫力を高める作用が認められている「βグルカン」という成分が豊富に含まれています。インフルエンザの流行期などにはきのこをいつもより多めに食べることをお薦めします。

βグルカンが豊富なきのこ類は毎日食べるべき腸活に欠かせない超優秀食品

また、オリゴ糖は野菜の甘味成分で、玉ねぎや長ねぎ、ごぼう、にんにくなどに特に多く含まれています。果物ではバナナ、他に、大豆にも豊富に含まれています。

きなこはオリゴ糖の宝庫。毎日の食事にとり入れよう
バナナには他のフルーツよりもオリゴ糖が豊富に含まれている。腸活を成功に導く一押しフルーツだ
ぬか漬けは善玉菌と食物繊維をとれる最高の食品

腸活を成功させる「食」と「生活」のポイントは?

腸活を成功させるためには、以下の点にも留意して暮らしていくことが大切です。ひとつでも問題がある項目があれば少しずつでもいいので改善していくようにしましょう。

●生活のリズムを崩さない
(不規則な生活をせず、就寝と起床時間をできるだけ一定にする)
●肉を食べすぎない
(必ず、野菜も同時に食べる)
●偏食をせず、栄養バランスのとれた食事をする
●睡眠不足を避ける(理想の睡眠時間は1日6~7時間)
●必要十分量の水分摂取をする(1日の1.5リッターを目安に)
●体を動かす時間をつくる
●精神的・肉体的ストレスを緩和する

肉は良質なタンパク源だが、食べ過ぎは腸内環境を悪化させる。肉を食べる時はいつも以上にたっぷり野菜を食べよう。肉だけを食べることは腸活の妨げになる

◆著者プロフィール/篠原絵理佳(しのはらえりか)

管理栄養士。Health&Beautrition主宰。日本抗加齢学会認定指導士、野菜ソムリエプロ、睡眠改善インストラクター。総合病院、腎臓内科クリニック勤務を経て独立した後は、管理栄養士として臨床の場でチーム医療に携わっている。「食事制限があっても美味しく楽しく食と向き合う」ことをコンセプトに、幅広いメディアを通じて、美と健康を実現するための食の情報をわかりやすく発信している。

篠原絵里佳 オフィシャルHP

icon-gallery
icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。3月14日発売の4月号では、「おにぎりとおべん…