SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

今回は昭和当時の建物や生活商品などが展示されているスポットをご紹介。一歩踏み入れれば、あの頃を思い出し、「懐かし〜い」や「こうなってたんだ」と感嘆の声が上がること必至。激動の昭和を感じてください。

『昭和のくらし 博物館』 @久が原

庶民の生活そのものが目の前に!

展示されているのは、昭和20年代後半から30年代前半頃の庶民のくらし。昭和26年に初期の「公庫住宅」として建てられたこの家で暮らしたのは、公務員の夫に専業主婦の妻、4人の娘という一家。平成6年まで実際に過ごした、45年分の息吹が感じられる。

『昭和のくらし 博物館』この家の長女であり、生活史研究家の小泉和子さんが館長を務める。写真は家族の憩いの場・茶の間

建物だけでなく家財道具も残る空間には、設計士だった父の知恵と工夫が盛り込まれている。茶の間には、家族が毎日囲んだ食卓と昭和26年頃の食事例を展示。思わず寝転がりたくなる縁側もある。追憶に浸れる、温かな空気感に満ちている。

『昭和のくらし 博物館』

[住所]東京都大田区南久が原2-26-19
[電話]03-3750-1808
[営業時間]10時〜17時
[休日]月〜木 ※金・土・日・祝開館
[交通]東急池上線久が原駅から徒歩8分

『江戸東京 たてもの園』 @武蔵小金井

時代を感じる瀟洒な造形美に釘付け

約7ヘクタールの敷地の中に、30棟の復元建造物が建ち並ぶ。昭和を体感するなら、下町風情が漂う東ゾーンへ。乾物屋『大和屋本店』や『小寺醤油店』といった商家、居酒屋『鍵屋』などの内装から当時の活気が伝わり、市井の人々が生き生きと暮らしていた様が目に浮かぶ。

『江戸東京 たてもの園』『鍵屋』は酒問屋として開業した居酒屋で、現在も東京都鶯谷で営業中。

タイルや銅板が貼られた「看板建築」が見どころの『花市生花店』、化粧品屋『村上精華堂』などはため息がこぼれる瀟洒さ。ペンキ絵が印象的な銭湯『子宝湯』の唐から破は風ふ屋根の彫刻「七福神の宝船」など、見応え満載だ。

『江戸東京 たてもの園』

[住所]東京都小金井市桜町3-7-1 都立小金井公園内
[電話]042-388-3300
[営業時間]10〜3月:9時半〜16時半(入園は16時まで)
[休日]月(祝の場合開園、翌日休)
[交通]JR中央線武蔵小金井駅北口からバス5分、「小金井公園西口」から徒歩5分など

次のページ
『柴又 ハイカラ横丁』 @柴又...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…