「和紅茶」の魅力を堪能する東京の厳選4軒

国産の茶葉を使って作られる日本の紅茶「和紅茶」。品種の増加や技術向上に伴い、海外の品評会で賞を受賞するなど、高い評価を受けています。インドやスリランカよりも渋みが少なくすっきり飲みやすいのが特長です。種類を多く揃える上に…

画像ギャラリー

国産の茶葉を使って作られる日本の紅茶「和紅茶」。品種の増加や技術向上に伴い、海外の品評会で賞を受賞するなど、高い評価を受けています。インドやスリランカよりも渋みが少なくすっきり飲みやすいのが特長です。種類を多く揃える上に、淹れ方、飲ませ方の妙技で、和紅茶の魅力を存分に味わえる。はじめの一歩に最適な都内のお店4軒をピックアップ。雰囲気も抜群です。

『TEAROOM Yoshiki Handa』 @町屋

端正なお菓子と和紅茶の極上ペアリング

「和紅茶はこのところどんどんおいしくなっています。でもまだそのことは広く知られていないのです。少しでもそのお手伝いができたら」という店主の半田さん。以前は老舗紅茶専門店『マリアージュ フレール』で世界の紅茶を紹介してきたが、その経験を生かし、自身の店では和紅茶の魅力を伝えていきたいという。

ケーキとお茶 1230円~

『TEAROOM Yoshiki Handa』ケーキとお茶 1230円~ 好みのケーキと2種類の紅茶が選べるケーキセット。奥はまろやかな甘みとコクの「静岡島田べにふうき」。ミルクを入れてもおいしい。手前はやさしい味わいの「宮崎五ヶ瀬産みなみさやか」。「フランボワーズタルト」のベリー系の甘酸っぱい味わいと合う

半田さんが和紅茶をおいしく淹れるために選んだのは日本茶の急須。ティーポットよりもお湯が早く冷めるため、初めに高い温度で香りを、温度が下がることで、次に旨みを引き出す。丁寧に淹れる和紅茶のパートナーには銀座和光出身のパティシエという奥様が作るお菓子を。一見とてもシンプルなスイーツだが、素材のおいしさが際立っている。穏やかな旨みを持つ和紅茶と共に味わえば、それぞれがより魅力を引き立て合う。

『TEAROOM Yoshiki Handa』

[住所]東京都荒川区町屋3-6-1
[電話]03-6770-3166
[営業時間]11時半~19時(18時LO)
[休日]月・火
[交通]地下鉄千代田線町屋駅1番出口から徒歩7分

『norm tea house(ノーム ティー ハウス)』 @新御徒町

カジュアルに導く奥深い和紅茶の世界

時には茶園に住み込みで働くほど、お茶の世界にどっぷり浸かっていたという店主の長谷川さん。だが意外にも「以前は紅茶に興味がなかったんです」と笑う。市販の紅茶のガツンと強い味に馴染めなかったが、和紅茶のやさしい味を知り、すっかり紅茶が好きになったのだとか。「軽やかで飲み疲れしないのが和紅茶のいいところ」という。

ティーセット 1000円

『norm tea house(ノーム ティー ハウス)』ティーセット 1000円 宮崎産日之影の「大葉烏龍」。国内で育てた台湾品種を紅茶にしている。透き通るようなきれいな味わいに丸い甘みが広がる

そんなことから店で扱うのは柔らかな味わいの和紅茶がメイン。温かいお茶をワイングラスで出したり、冷たい牛乳で抽出する「ミルクブリュー」があったりと、立ち飲みというカジュアルなスタイルながらもメニューはなかなかマニアック。「和紅茶にはあんこや塩気のあるものが合うんですよ」と、お茶うけに塩ようかんが出てくるのも楽しい。好奇心を刺激する長谷川さんのナビゲートで和紅茶の新しい世界を覗いてみたい。

『norm tea house(ノーム ティー ハウス)』立ち飲みカウンターだけのスタイリッシュな店内

[住所]東京都台東区三筋1-11-8
[電話]非公開
[営業時間]土・日12時~18時 ※月は〜17時
[休日]火〜金
[交通]地下鉄大江戸線新御徒町駅A4出口から徒歩8分

『和紅茶専門店 SANKODO』 @大泉学園

和紅茶を味わうやさしい時間と空間にくつろぐ

今年オープンしたばかりの和紅茶専門店。全国の和紅茶を取り寄せて吟味したというだけに、ラインナップは選りすぐりだ。イギリスのティーコンテストで最優秀賞を受賞した、熊本『お茶のカジハラ』の和紅茶など、世界が認める品質のものにも出合える。「たくさんの茶園の中でも情熱をもって作る生産者さんの和紅茶を紹介していきたい」とは店長の倉嶋さん。

和紅茶とスコーンのセット ※和紅茶の価格+540円

『和紅茶専門店 SANKODO』和紅茶とスコーンのセット ※和紅茶の価格+540円 セットの和紅茶は、シーズンのおすすめ2種類を含む9種類。和紅茶にぴったりの自家製スコーンも数種類を用意

取り扱う茶園はすべて訪ねたそうで、茶園や生産者のことももっと紹介していきたいと意気込む。毎朝焼き上げる自家製のスコーンやケーキのほか、和紅茶とあんこの相性がいいことから、「手作り最中」や「クリームあんみつ」など和菓子もメニューに用意する。都心から少し離れた大泉学園という落ち着いた街にあり、フロアもカウンターも広々。和紅茶と共にゆったりと過ごせる空間だ。

『和紅茶専門店 SANKODO』ベージュが基調の広々した空間

[住所]東京都練馬区東大泉1-37-2 三幸産業第6ビル2階
[電話]03-6904-5977
[営業時間]10時半~18時(17時半LO)
[休日]月・隔週火
[交通]西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩2分

『紅茶専門喫茶 りんごや』 @根津

豊富な和紅茶の飲み比べで深い世界を探求

ギャラリー併設の小さな空間ながら、和紅茶は都内屈指の品揃え。ガラス瓶に詰まった和紅茶がテーブルにズラリと並ぶ姿は壮観だ。店主の中原絵亜さんは元々紅茶好き。世界の紅茶を扱っていたが、国内の盛り上がりと共に和紅茶が徐々に増え、今や70種ほどのレパートリーに。

紅茶と今日のお菓子セット(紅茶1種追加) 1500円

『紅茶専門喫茶 りんごや』紅茶と今日のお菓子セット(紅茶1種追加) 1500円 セットは紅茶1種なら1200円。+300円で紅茶1種を追加できる。手前は「新潟村上 やぶきた」。和紅茶の北限といわれる新潟産の和紅茶は穏やかですっきりとした味わい。奥はコクと甘みがしっかりとした「島根県出雲 やぶきたブレンド」

「レアものや高級なものではなく、入門編として楽しんでもらえれば」という中原さんだが、水・日曜日には「国産紅茶の会」(要予約)も開催するほどの和紅茶通。日本の紅茶の歴史から茶園のことや品種まで、次から次へと興味深い話が飛び出す。「お茶といえば静岡や九州が有名ですが、そればかりではないさまざまな産地のことも知ってほしい」と全国の多様な品種が揃うのも特色だ。多くの種類を飲んでみたいという、ビギナーらしい和紅茶愛も受け止めてくれる。

『紅茶専門喫茶 りんごや』ギャラリーでもあり、その時々でアートも展示されている

[住所]東京都文京区根津2-22-7
[電話]03-5685-2456
[営業時間]13時~19時
[休日]木・金
[交通]地下鉄千代田線根津駅1番出口から徒歩4分

撮影/貝塚隆、取材/岡本ジュン

※2023年5月号発売時点の情報です。

※全国での新型コロナウイルスの感染拡大等により、営業時間やメニュー等に変更が生じる可能性があるため、訪問の際は、事前に各お店に最新情報をご確認くださいますようお願いいたします。また、各自治体の情報をご参照の上、充分な感染症対策を実施し、適切なご利用をお願いいたします。

※写真や情報は当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

画像ギャラリー

この記事のライター

関連記事

箱根でオリエント急行に“乗車”できる!? 世界のセレブを魅了した豪華列車で楽しむラリックの装飾芸術と旬のスイーツ

「パンの街」神戸で創業100年 名建築の教会を改修、老舗カフェの病みつきになるサンドイッチ

サク、ふわ、とろ~なフレンチトーストの傑作4選 手間暇かけた極上の美味しさを堪能!

のりをトーストでサンド!?  喫茶店のオリジナルトースト4選

おすすめ記事

母の日に贈りたい!ベスト10を発表 定番のスイーツを抑えて1位に輝いた逸品

【なんで?】トロピカーナ出荷停止は「プッチンプリン」と同じ理由!! グリコシステム障害で「しばらく買えないの?」

戦国武将・津軽為信が息子に説いた教え 最北の現存天守「弘前城」

「赤身」「中トロ」「大トロ」を重ねて一気に巻いた“トリプル巻”に悶絶!! 『鮨おにかい』のちょいと“贅沢寿司”の旨さに酔いしれる

1980年代の日本車で一番美しかったピアッツァ  当時はその凄さが理解されなかった悲運のクルマ

おとなの週末・料理人ライター考案「簡単華やかお弁当レシピ」4選 GWはお弁当を持って出かけよう!

最新刊

「おとなの週末」2024年5月号は4月15日発売!大特集は「銀座のハナレ」

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…