×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

新横浜ラーメン博物館(横浜市)は、30周年を迎える2024年へ向けた取り組みとして、過去に出店した約40店舗が2年間かけて3週間のリレー形式で出店するプロジェクト「あの銘店をもう一度」を2022年7月1日から始めています。このプロジェクトにあわせ、店舗を紹介する記事の連載も同時に進行中。新横浜ラーメン博物館の協力を得て、「おとなの週末Web」でも掲載します。

6月27日から始まる第18弾は、佐賀・唐津の「らぁ麺むらまさ」です。

“ラーメンの鬼”こと佐野実さんがプロデュース

第18弾は、新ご当地ラーメン創生計画の第3弾として、プロデューサーに「支那そばや」創業者の佐野実さん(1951~2014年)を迎え入れた佐賀・唐津「らぁ麺むらまさ」さんです!

【あの銘店をもう一度・第18弾・「らぁ麺むらまさ」】
出店期間:2023年6月27日(火)~2023年7月17日(月)
出店場所:横浜市港北区新横浜2-14-21 
     新横浜ラーメン博物館地下1階
     ※第16弾「IKEMEN HOLLYWOOD」の場所
営業時間:新横浜ラーメン博物館の営業に準じる

・過去のラー博出店期間
2009年9月17日~2010年4月4日

ラー博出店当時の外観(2009年撮影)

岩岡洋志・新横浜ラーメン博物館館長のコメント「唐津で多くの常連客に支えられている。佐野さんの先見の明を実感」

2001年にスタートした新ご当地ラーメン創生計画ですが、沖縄、八戸と行い、八戸から7年ぶりに第3弾として佐賀県の唐津を舞台に実施しました。プロデューサーは支那そばやの佐野実さんにお願いをしました。佐野さん自身も「最後のプロデュース」としてご快諾いただきました。

九州はとんこつ圏ですので、とんこつラーメンを出すのだと思っていたのですが、佐野さんが出した答えは塩ラーメンでした。確かに玄界灘は暖流と寒流が入り混じる拠点でミネラル豊富な塩が採れますし、唐津は海産物も豊富で、イメージ的には函館に似たようなエリアだと感じました。函館は塩ラーメンの文化が定着しているため、これはきっと時間をかければ唐津でも根付くのではと感じました。

そして唐津に帰郷オープンして13年が経ちました。多くの常連客に支えられているということは、この味が根付いてきたのだと改めて感じたとともに、佐野さんは先見の明があるなと感じました。

「らぁ麺 むらまさ」さんは唐津にしかありませんので、この機会に極上の塩ラーメンをお召し上がりください。

次のページ
玄界灘に面した風光明媚な城下町・唐津...
icon-next-galary
1 2 3 4icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…