美味しいパパイヤの見分け方 果皮にハリとツヤがあって変色している部分やキズが少なく、しっとりとしているものを。乾燥してシワがあるものは避けましょう。 全体が濃い黄色になっている完熟したものは早めに食べきるようにしましょう…
画像ギャラリー旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?
文/おと週Web編集部、画像/写真AC
■クイズの答えは……
正解:パパイヤ
難易度:★★☆☆☆
未熟なときは野菜、完熟すると果物に
高級果物としておなじみのパパイヤ。しかし、亜熱帯の東南アジア諸国では、庭先でパパイヤが鈴なりになっている様を見かけるほどで、日本では考えられないくらいの安価な価格で売られています。
日本でも、沖縄や鹿児島などではパパイヤはとても身近な食材で、果物としてだけではなく、野菜として古くから料理に使用されています。
日本での旬は、7月~9月。完熟したパパイヤは果皮が黄色に色づき、果肉は黄色やオレンジに。食感は熟れた柿のような柔らかさとなります。
果皮に緑色の部分が残っている未熟なものは、新聞紙などに包んで室温で追熟しましょう。青い部分がなくなり、全体的に黄色くなったら食べ頃です。
最近では、未熟な青パパイヤもスーパーの野菜コーナーで見かけることが多くなりました。シャキシャキとした食感と、ほんのり感じるフルーティーな香りを楽しみたいなら生のままサラダや和えものにするのがおすすめです。
青パパイヤを塩漬けした後、味噌や醤油などで漬けた「パパイヤ漬け」は鹿児島県の郷土料理、パパイヤイリチー(パパイヤしりしり)は沖縄の家庭料理として知られています。
青パパイヤはたんぱく質分解酵素のパパインを含んでいるので、肉と一緒に煮込んだり、炒めたりすると肉を柔らかくすることができます。
完熟させるとパパイン含有量はわずかになりますが、それでも生のパパイヤを使用してゼリーなどを作る場合、ゼラチンを使用するとしっかり固めることができません。そのため、硬めのゼリーを作りたい場合は寒天を使用しましょう。
青パパイヤはアクが強いため、生食する場合はあく抜きをするとより美味しくいただけます。
美味しいパパイヤの見分け方
果皮にハリとツヤがあって変色している部分やキズが少なく、しっとりとしているものを。乾燥してシワがあるものは避けましょう。
全体が濃い黄色になっている完熟したものは早めに食べきるようにしましょう。
青パパイヤも果皮にハリとツヤがあり、変色している部分やキズが少ないものを。また、果皮に果粉(ブルーム)と呼ばれる白い粉のようなものが付いていることが新鮮さのサインです。
パパイヤの注目栄養素
ビタミンCやリコピン、カロテンなどの抗酸化物質がたっぷり含まれていることが大きな注目ポイント。美肌作りだけではなく、生活習慣病の予防もサポートしてくれます。
また、腸内の善玉菌を増やす効果があるペクチンという食物繊維の一種が豊富に含まれています。ペクチンは腸内の有害物質を吸着して体外に排泄する働きも持つため、腸内環境整備やデトックスにもパパイヤは非常に役立つ食品といえます。
青パパイヤにはパパインをはじめとした酵素がたっぷり。これらの酵素には消化を促進させる作用があります。
画像ギャラリー