×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。

本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!

文、画像/おと週Web編集部

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

難易度:★☆☆☆☆

■難読漢字、食べ物編の正解はこちら

正解:さけとば

酒のつまみとしてお馴染みのさけとば。秋鮭のお腹の部分(ハラス)を皮付きのままおろして塩水に浸けて塩味を付けた後に寒風で乾燥させて熟成させて作られる、北海道、東北地方の名産品です。

脂がのったハラスならではの濃厚な旨味を持つため、炙ってそのまま食す以外にも、パスタのソース、味噌汁や炊き込みご飯の具など、さまざまな料理に活用できます。

鮭は皮も美味といわれますが、鮭とばにすると皮が非常に硬くて食べにくくなってしまうため、皮を剥いて食べるのが一般的です。

名前の由来には、アイヌ語で鮭を細長く切って乾かしたものという意味を持つ「トゥパ」または、群れを意味する「トパ」を語源とするなど、諸説あります。

また、寒風になびく鮭の身が葉っぱのように見えることから、冬葉という漢字が当てられたとか。

【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!

【鮭:関連記事】副菜から米までこだわりの膳 焼き魚がメインの極上定食 東京・広尾『一汁三菜』

関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…