×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

ゴルフとピアノだけは、最初の3日間ですべてが決定される

ペブルビーチの14番は、右ドッグレッグの長いパー5である。彼方からやって来たジャック・レモンの姿が、初めてテレビカメラに納められた。アナウンサーのジム・マッケイは、ゲストのジョー・モンタナ(1980年代に活躍したアメリカンフットボールのスーパースター。NFL史上屈指のクオーターバック=編集部注)に向かって言った。

「いよいよ名優の登場です。これから彼は第2打に取り掛かります」

その声が、近くにいたカメラマンのモニターからレモンの耳に届いた。すると彼、近くのマイクに近づいて叫んだ。

「これから打とうとするとき、間違った報道はショットの邪魔になる。これは2打目ではない、6打目だ!」

ようやくホールアウトした瞬間、彼のアマチュア・パートナーだったジム・ガーナーが抱きついて言った。

「ジャック、きみは日々進歩したではないか。きのうまでの1ホール平均15打から、きょうは平均12打。1日で50打以上も縮めたなんて奇蹟としか言いようがない!」

ゴルフから足を洗おうと思っていた彼にとって、これ以上の励ましの言葉はなかった。

「ゴルフはデリケートなゲームだ。あのちっぽけなボールを打つには才能が要求される。しかし、平凡なダッファーにあるのは忍耐力だけ。だとしたら高望みなどしないで、ひたすら真面目に打ち進むしかない。ザ・クロスビーには1963年から連続出場しているが、私が学んだのはこうした哲学ばかり、決してショットのバラエティではなかった」

偉大なるダッファー、ジャック・レモンは、1975年ごろからゴルフ雑誌にも寄稿するようになった。上手な人にはわからない悲哀こそ、彼の独壇場である。たとえば哀愁漂う体験が次のように語られる。

「私のボールは、まだカップまで7メートルの距離にあった。いくら眺めても結果は同じだが、私にも多少の見栄がある。そこでキャディに尋ねた。

『これ、どっちに曲がる?』

すると彼、面倒くさそうに答えた。

『どっちに曲がっても同じさ』

彼にはダッファーがシングル以上に傷つきやすい人種だとは想像できないらしい」

あるいは、自らの悲惨な体験について、次のように述べている。

「ゴルフとピアノだけは、最初の3日間ですべてが決定される。これは事実だ。もし私が周囲の忠告に従って、あのときレッスンプロについたとしよう。まったく同じ時期に始めた俳優のジョージ・マーシャルが週に3回、立派なプロについて1年間も学び、2年後にハンディが14になった事実が私の言葉を証明する。自己流で始めた者は、結局のところレッスン書に依存して、いつまでも振り回されるしか道はないのだ。

ゴルフにおけるボタンの掛け違いは、人間関係以上にミスが増幅されて、ついに満足しないままゴルフ人生と決別しなければならない。第2のジャック・レモンにならないためにも、皆さん、最初の3回だけは正しい基本の習得に取り組むべきだ。すでに経験ばかり豊富だが、基礎からやってない人には、とりあえずメンツを捨てて、口やかましくないレッスンプロにつくよう、心から進言したい」

40年間、ついに彼は100の壁が越えられないダッファーで終わると書いているが、しかし、アマチュアの楽しみ方を教えてくれて誠に申し分ない教師である。

(本文は、2000年5月15日刊『ナイス・ボギー』講談社文庫からの抜粋です)

『ナイス・ボギー』 (講談社文庫) Kindle版

夏坂健

1936年、横浜市生まれ。2000年1月19日逝去。共同通信記者、月刊ペン編集長を経て、作家活動に入る。食、ゴルフのエッセイ、ノンフィクション、翻訳に多くの名著を残した。毎年フランスで開催される「ゴルフ・サミット」に唯一アジアから招聘された。また、トップ・アマチュア・ゴルファーとしても活躍した。著書に、『ゴルファーを笑え!』『地球ゴルフ倶楽部』『ゴルフを以って人を観ん』『ゴルフの神様』『ゴルフの処方箋』『美食・大食家びっくり事典』など多数。

icon-gallery
icon-prev 1 2
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 今井
おとなの週末Web編集部 今井

おとなの週末Web編集部 今井

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…