×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

京都の観光地のひとつ、花街。5つある花街のうち、最も大きい「祇園甲部」では、2024年4月1日(月)~4月30日(火)に「都をどり百五十回源氏物語舞扇」が上演されます。今回のテーマは「源氏物語」。普段は一見さんお断りのお茶屋さんでしか会えない「祇園甲部」の芸妓さん・舞妓さんを誰でも見られる貴重な機会です。

今回が記念すべき第150回!「都をどり」とは?

「都をどり」は、京都の花街(お座敷で、芸妓・舞妓さんたちの芸を楽しめるお店がある街)のひとつ、「祇園甲部」の約60名の芸妓・舞妓さんたちによる、春の舞踊公演です。

5つある京都の花街の中で最も大きい「祇園甲部」ですが、その中にあるお茶屋さん(料理やお酒とともに芸妓・舞妓さんのおもてなしを提供する場所)は、すべて「一見さんお断り」。お茶屋さんとご縁がない方は、普段、芸妓・舞妓さんに会うことができません。

そのため、この「都をどり」は、誰でも彼女たちを見ることができる貴重な機会なのです。

2023年の『都をどり』の様子

毎回テーマが変わることで知られており、2024年のテーマは「源氏物語」。大河ドラマの題材ともなっている源氏物語の世界を、約1時間の舞台で表現します。

また、会場となる「祇園甲部歌舞練場」は、大改修を終え、2023年にリニューアルオープンしたばかり。今回は、生まれ変わった歌舞練場で行われる、2回目の「都をどり」です。

「都をどり」の会場である「祇園甲部歌舞練場」。令和の大改修を終え、2023年にリニューアルオープンしたばかり
次のページ
華やかな衣装に釘付け!...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…