SNSで最新情報をチェック

銭湯と酒、酒場を愛するのんべえライター・本郷明美がニッポン各地で見つけた「遠くておいしい店」を巡ります。今回は、岩手県滝沢市へ。小岩井駅前にポツンとたたずむ焼鳥屋さんです。

おまかせコースで楽しめる“うれしい驚き”

そこで呑むためだけに旅をしたくなる、そんな一軒があります。

岩手県の小岩井駅前にぽつんと建つ焼鳥屋さん、名前は『焼処いっく』。北国の店だからこそ、冬になると隙あらば「行きたいなあ」と思う。雪景色が似合う、あの店に。

JR田沢湖線小岩井駅
JR田沢湖線小岩井駅

盛岡駅から田沢湖線に乗り継ぎ、10分ほどの小岩井で降りる。小岩井駅は、小岩井農場へ向かう宮澤賢治がたびたび降り立った駅だという。1922(大正11)年創業当時、つまり賢治が乗り降りした頃の姿に復元した、可愛らしい木造の駅舎である。

創業当時のまま再現された待合室
創業当時のまま再現された待合室
宮澤賢治が幾度も降り立った駅
宮澤賢治が幾度も降り立った駅

駅舎を出れば、『いっく』は目の前。温かな灯に包まれた一軒が、雪の中に現れる。窓からもくもくと漏れ出る煙を見れば、もうたまらない。「焼いてる、焼いてる」と心わくわくである。 

『焼処いっく』
『焼処いっく』

「いらっしゃいませ。お久しぶりです。寒かったでしょう」と出迎えてくれる、店主・佐々木郁希さんと女将・りか子さん、スタッフの工藤諒太さんの笑顔がうれしい。カウンターは4席、奥に小さい部屋がひとつきり。盛岡を気に入って移住したいとこ夫婦のご縁で「いっく」を知り、訪れるのは今回が3度目だ。

奥左から、スタッフの工藤諒太さん、店主・佐々木郁希さん、女将・りか子さん。手前は本郷さんのいとこ・塩田博さん
奥左から、スタッフの工藤諒太さん、店主・佐々木郁希さん、女将・りか子さん。手前は本郷さんのいとこ・塩田博さん

『いっく』にはその都度うれしい驚きがある。おまかせコースの先付は、カブのすりおろし。上品なダシにカブの甘みが溶け合って、思わずほ~っと息が出る。

続いて出された刺身も、とびきりおいしい。郁希さんは東京の和食店で修業をした後、故郷滝沢市で焼鳥屋を開いた。焼鳥以外の一品一品もまた楽しみなのである

カブのすり流し
カブのすり流し

合わせるお酒も、多彩な銘柄が次々と繰り出される。

元気過ぎる「宗玄」の濁り酒
元気過ぎる「宗玄」の濁り酒

ある時「濁り酒が好き」と伝えると、「宗玄」の活性にごりが現れた。少し栓をゆるめると、とたんにシュワ~ッと来る。強力な発酵力。ボールを用意し、フキダシ覚悟で必死に開けてくれるのが楽しく、うれしかった。

噴き出す濁りを必死で開けてくれる郁希さんとりか子さん
噴き出す濁りを必死で開けてくれる郁希さんとりか子さん

さて、この日はビールをいただきながら焼鳥を待つ。「おまたせしました!」と、気持ちのよい声とともに「ねぎま」がやってきた。焼きたて熱々をかじれば、鶏の旨みがあふれ出る。

次は「皮」皮なのだけど、肉もしっかりと付いている。香ばしく焼き上がった皮目と弾力のある肉。こんな「皮」は初めて。

焼鳥「皮」
焼鳥「皮」

「白レバー」は濃厚なのにくどさがまったくない。埼玉県産タマシャモ、青森県産シャモロックなど鶏肉のよさも、備長炭の力もある

焼鳥「白レバー」
焼鳥「白レバー」

けれど郁希さんの「一番おいしく食べて欲しい」という気持ちと、「今だ!今が一番うまい」という見極め力がものすごいのではないかな、なんて思う。

焼鳥「ハツ」
焼鳥「ハツ」
焼鳥「手羽」
焼鳥「手羽」
次のページ
春から秋の日曜かつ晴天時はテラス席を開放...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

本郷明美
本郷明美

本郷明美

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…