SNSで最新情報をチェック

『おとなの週末Web』で好評連載中の「ニッポン“チャーラー”の旅」から端を発した(!?)、スタンプラリー型の食べ歩きイベントが、2024年6月15日から愛知県内の中華料理店を舞台に開催されます。というわけで、参加店並びに提供メニューを一挙に公開します!

「ニッポン“チャーラー”の旅」スタートから3年

町中華やラーメン店でよく見かけるチャーハンとラーメンのセット、略して“チャーラー”。筆者が暮らす愛知県をはじめ、全国各地のチャーラーを食べ歩く連載企画、ニッポン“チャーラー”の旅。そのはじまりは2021年5月。早いもので丸3年が経った。

しかし、東海エリア以外において、まだ“チャーラー”という言葉は浸透していないのは、筆者の力不足であろう。

先日、東京の編集者Yと食事をしていたとき、衝撃的な話を聞いた。

「チャーハンとラーメンって、炭水化物×炭水化物じゃないですか。東京の人間は食べないですよ」とノタマりやがったのだ。

チャーラーのイメージ写真。店によって種類や量などスタイルが異なる
チャーラーのイメージ写真。店によって種類や量などスタイルが異なる

はぁ? それじゃナニか!? 東京で言う「半チャンセット」とか「半チャンラーメン」とチャーラーはどう違うというのか。チャーラーそのものじゃねぇか。

「いや、東京では“半チャン”ですから。1人前のチャーハンとラーメンのセットは見たことがないし、あったとしても食べきれないですよ」と、Y。

それ、アナタの感想ですよね? って、ひろゆきみたいになってしまったが、たしかにYの言う通り、愛知県で言うチャーラーにチャーハンやラーメンの量はとくに決まっていない。もちろん、東京のようにハーフサイズもあるし、しっかりと1人前もある。あ、4分の3くらいの微妙な量のチャーハンを出す店もあるな。だからこそ、チャーラーの旅は楽しいのだ。

千差万別こそが愛知県のチャーラーの楽しさ

そんなチャーラーの旅を読者のみなさまにも楽しんでいただこうと、実は半年以上前から愛知県中華料理生活衛生同業組合とともにこっそりと準備していたことがある。

愛知県内12店舗の中華料理店で2024年6月15日(土)から8月31日(土)の約2ヶ月半にわたって開催されるスタンプラリー型のイベント、『チャーラー祭り2024夏 supported by おとなの週末』がソレだ

「チャーラー祭り2024夏 supported by おとなの週末」
「チャーラー祭り2024夏 supported by おとなの週末」

その名前の通り、『おとなの週末』がイベントの趣旨に賛同し、サポートしてくれることになったのである。そして、『おとなの週末web』で連載中の「ニッポン“チャーラー”の旅」の筆者である不肖・永谷正樹が祭りの公式アンバサダーとなり、イベント終了までさまざまな情報を発信していくことになった。

そこで今回は、祭りにエントリーした全12店と提供メニュー(価格はすべて税込)をイッキに紹介しよう

次のページ
限定メニューも登場! 祭りの参加店を一挙見せ...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

永谷正樹
永谷正樹

永谷正樹

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。6月14日発売の7月号では、「下町ぶらグルメ」…