年度の終わりの3月といえば、クルマを買うのに最適な時期といわれている。自動車メーカーや販売会社が決算の数字向上を狙って、様々なサービスを行うためだ。しかし近年は、自動車の納車遅延など様々な理由で、サービス内容が変わってきているという。3月狙い撃ちでの購入で、値引きやサービスは期待できるのだろうか?
サービスが手厚い3月の決算期と9月の中間決算期
メーカーや販売会社は、クルマの販売を促進する目的で、いろいろなサービスを行う。例えば多くのユーザーが利用する残価設定ローンに低金利を設定したり、ディーラーオプションのサービス装着も実施する。値引きもサービスの柱になる。これらのサービスは、常に同じように行うわけではない。時期によってサービス内容が変わる。
最もサービスが手厚い時期は、3月の決算期と9月の中間決算期だ。主に販売会社の決算を好転させるため、値引き額を増やしたりサービス内容を手厚くする。
ただし決算期のサービスは、3月中や9月中に登録(軽自動車の場合は届け出)できることが条件だ。決算月に登録や届け出をしないと、販売会社などの決算に反映できないからだ。