×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

「プロの価値はカネ」といって憚らなかった落合

選手年俸が低めに抑えられていた80年代後半から90年代にかけて、ベースアップの旗振り役となり、1億、2億、3億と次々に大台の壁を突き破ったのが落合だ。「プロの価値はカネ」といって憚らなかった落合は、一発更改が美徳とされた、当時の契約更改について次のような「落合節」を残している。

「ボクにとって、契約更改は年1回の個人経営者同士の戦いの場なんだ。自分達が持っているいい面を喋り、高く買ってもらいたいと思って何故、悪いんだろうか」(Number264号 1991年3月20日)

1990年オフに日本選手で初となる年俸調停を申請したのも落合だ。年俸調停とは正式名称を「参加報酬調停」といい、交渉が合意に至らなかった場合、選手と球団が希望額を提示した上で、調停委員会に判断を委ねる、野球協約に定められた制度だ。

この年の落合は打率.290、34本塁打、102打点で本塁打、打点の二冠となり、推定1億6500万円から、推定2億7000万円への大幅増を要求。球団提示額は推定2億2000万円で5000万円の開きがあった。

結局、調停の結果、球団提示と同じ2億2000万円で決着したが、「夢のある待遇」を求めていた落合はプロ野球選手の地位向上に先鞭がつけられたと納得。翌1991年シーズンに打率.340、37本塁打、91打点で2年連続本塁打王を獲得する好成績を残し、自らの「価値」を証明した。オフの契約更改で日本選手初の3億円プレーヤーとなり「夢のある待遇」を自らのバットで実現したのだった。

中日ドラゴンズの本拠地「バンテリンドーム ナゴヤ」  yu_photo – stock.adobe.com

自腹を切って1億円、大台にこだわった東尾

プロ野球界では、記録や成績などとともに、年俸が選手としてのステータスになる。落合とともに日本選手初の1億円プレーヤーとなった東尾も大台にこだわった。

1986年オフ、この年プロ18年目、35歳と現役晩年にさしかかっていた東尾は、チームの優勝、日本一に貢献したものの12勝11敗2S 、防御率4.22とエースとしては物足りない成績に終わっていた。球団との事前交渉で提示されたのは、推定9100万円から400万円増の推定9500万円。契約更改の席上、東尾は手練れの交渉術で粘った。

「『500万円を自分で払うから1億円にしてくれ』と懇願した。坂井(西武球団)代表はいったん外に出て、オーナーか誰かと話したのだと思う。私の意気を感じてくれたのか、1億円を提示してくれた。『億』なんて数字は見たことがない。机の下で『0』が8個あることを指折り数えて確認したことを思い出す。それが投手初の1億円突破の舞台裏だよ」(週刊朝日 2014年12月12日号)

東尾は翌1987年、15勝9敗、防御率2.59の成績を残し、チームを連覇に導き、シーズンMVPにも輝いた。球団の高い評価に奮起したのだ。

「もはや1億円は『大台』と言えないほど、年俸は高騰している。それだけ、選手には責任と自覚、そして球団から多くのお金をもらえているという、感謝の思いを少なからず持つべきだろう。条件や権利ばかり主張し、金額がひとり歩きして、そこに伴うはずの選手の責任感が希薄になってはいけない。その点はすごく気になるよな」(週刊朝日2016年1月1-8日号)

埼玉西武ライオンズの本拠地「ベルーナドーム」 Photo by Adobe Stock
次のページ
年棒公開、昭和の時代の特殊な慣例...
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

石川哲也
石川哲也

石川哲也

最新刊

2024年12月20日に開業110周年を迎える東京駅を大特集。何度来ても迷ってしまう。おいしい店はど…