×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

話題となる新商品の開発をやってみようということで、人気飲食店を何店舗も手がけるさとうこうじさんとタッグを組んで、全国47都道府県の名産・特産品を使った丼の開発に乗り出すことに。 今回は三重県の名物丼です。三重といえば松阪牛、伊勢海老が頭に浮かびますが、丼にするには、ちょっと高級。そこで四日市名物のトンテキを丼に。しかし的矢牡蠣をソースの決め手に使って、コク深く、リッチな味わいに仕上げました。ガッツリかき込みたい、パワフルな丼です。

牡蠣が決め手。この一杯で、活力チャージ!

松阪牛、伊勢海老、的矢かきなど、すぐに頭に浮かぶブランド食材はあるものの、出荷量、生産量となると、なばな、ひめまつたけ、ばらのりといった感じで、三重県には日本一が少なめ模様。各都道府県の名産を使った丼を作るには、ちょっと迫力不足かも。

そこで四日市市のソウルフード・トンテキをアレンジしてご飯にオン。トンテキは厚切りの豚肉を、にんにくと一緒に濃い目のソースでからめ、たっぷりの千切りキャベツを添えた料理のこと。その濃い目のソースに的矢かきを加え、ご飯にのせたのが今回の丼だ。「牡蠣を切ってソースに加えるのは、仏料理の修業先で行っていた調理法。旨みとコクがグンとアップするんですよ」(さとう氏)。果たして出来上がった「トンテキカキ丼」は濃厚な味わいながら、マリネに使うパイナップルも加えることで、さっぱりしたあと口。かき込む手が止まらない旨さです。

さとうこうじさん
次のページ
「トンテキカキ丼」レシピ
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末編集部
おとなの週末編集部

おとなの週末編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。2025年9月16日発売の10月号では、学生街…