×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

酒、人、地元への愛があふれる下町の粋な店『谷中 酒喰 清太郎』@谷中

谷根千はいい意味でクセ強めの店が多い。というのは筆者の感想。この店もまたハマったら抜けられない沼のひとつかも。そこは酒の魅力を再発見する学校でもあり、新しい味との出合いの場でもあり。日本酒や焼酎を中心に国産ジンなど幅広く揃える酒は地方でしか出回らない銘柄も多く、店主の山田さんに好みの味を託せば愛ある説明と共にドンピシャが提案される。この対話こそ魅力、もっとも大事にする部分とか。

この山田さんの経歴だが、聞けば曾祖父は造り酒屋を営んでいたそうで、DNAに導かれるように東京農業大学醸造科学科で酒造りを学び、酒屋で10年、飲食で8年修業して独立した。酒を知り尽くした彼が作る肴もまたいいんですよ。ハムや漬物など谷根千の店の食材を多く使うのは地元を盛り上げたいから。独学のラーメンもあったり……とにかくクセになる店!

地鶏天草大王手羽焼800円、腰塚ハムのみょうが巻600円

『谷中 酒喰 清太郎』【手前】地鶏天草大王手羽焼800円・【奥】腰塚ハムのみょうが巻600円 産地直送「天草大王」は旨みが濃厚。つまみはどれも酒に合う味。酒は全国の蔵元を回った豊富な経験と縁を生かして独自ルートで仕入れる。王道から地元でしか飲めないレアものまで品揃えは約300種 ※つまみは随時変わる
『谷中 酒喰 清太郎』店主:山田智之さん

店主:山田智之さん「“清太郎”は造り酒屋を営んでいた曾祖父の名前です」

『谷中 酒喰 清太郎』

[店名]『谷中 酒喰 清太郎』
[住所]東京都台東区谷中3-1-3 2階
[電話]080-7584-4930
[営業時間]18時~24時
[休日]火
[交通]地下鉄千代田線千駄木駅1番出口から徒歩5分

次のページ
自家醸造のビールとおいしい料理で乾杯!『BUZZED LAMB BREWING(バズ ドラム ブルーイング)』@谷中
icon-next-galary
icon-prev 1 2 3 4 5icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

2025年6月13日に発売される『おとなの週末』7月号の表紙を飾るのは、B’zの松本孝弘さんです。自…