×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

紹興酒の本場・中国で長い歴史を誇る「古越龍山」の2商品が、日本の消費者目線で高評価を得ました。「古越龍山 金龍」と「善醸仕込み」が、「ジャパンフードセレクション(JFS)」にて、紹興酒として日本初となるグランプリを同時受賞。高品質な味わいと革新性が評価されました。

「古越龍山」2商品がJFSグランプリをダブル受賞

キリンビール株式会社のグループ会社・株式会社永昌源が展開する紹興酒ブランド「古越龍山(こえつりゅうざん)」の2商品が、食品・飲料の品質を評価する「ジャパンフードセレクション(JFS)」にて、紹興酒として日本初のグランプリを同時受賞しました。今回選ばれたのは、「古越龍山 金龍」と「古越龍山 善醸仕込み」の2商品。それぞれの独自の製法と味わいが高く評価され、フードアナリストによる厳正な審査を経て、最高評価に輝きました。

「ジャパンフードセレクション」を受賞した「古越龍山善醸仕込み」

永昌源は1948年創業。戦後間もない時期に中国酒の技術をもとにスタートし、現在はキリングループの一員として、全国規模で中国酒の普及に努めています。2008年からは、世界的な紹興酒ブランドとして知られる「古越龍山」の販売を開始。伝統的な醸造技術を守りつつ、日本市場の嗜好や飲用シーンに合った商品づくりを行ってきました。

受賞した「金龍」は、貯蔵5年の原酒を主に使い、糖と酸のバランスがとれた芳醇でまろやかな甘みが特長。赤と金色の華やかなパッケージも印象的です。一方の「善醸仕込み」は、仕込み水の一部に老酒を使う「善醸製法」によって、濃厚でありながら上品な甘さと華やかな香りを実現。ソーダ割りなどのカジュアルなスタイルにもぴったりで、若い世代や紹興酒ビギナーにもおすすめです。

若年層にも“紹興酒”を親しんでほしい

JFSは日本フードアナリスト協会が主催する食品・飲料の評価制度で、審査には味や香り、パッケージやコンセプトといった多角的な視点が導入され、消費者目線を重視した評価が行われます。今回の受賞により、永昌源の紹興酒はその品質と飲用提案力において、改めて注目を集める存在となりました。

「ジャパンフードセレクション」

永昌源の代表取締役社長・大山拓郎氏は、「伝統的な紹興酒の製造技術を守りながらも、日本の若年層やカジュアルな飲用シーンに合う革新的な商品開発を進めてまいりました。」とコメント。今後も『古越龍山』ブランドを通じて、中国酒の魅力と楽しさを広く伝え、文化としての紹興酒の発展にも寄与していくと語っています。

「古越龍山金龍」 商品概要

商品名:「古越龍山金龍」
発売地域:全国
容量/容器:180ml、600ml、1800ml/びん
アルコール分: 17%
製造工場:浙江古越龍山紹興酒股份有限公司
価格(税抜・希望小売価格):180ml:313円、600ml:943円、1800ml:2481円

「古越龍山善醸仕込み」商品概要

商品名:「古越龍山善醸仕込み」
発売地域:全国
容量/容器:600ml、1800ml/びん
アルコール分: 16.5%
製造工場:浙江古越龍山紹興酒股份有限公司
価格(税抜・希望小売価格):600ml 987円、1800ml 2582円

文/おとなの週末Web編集部、ChatGPT

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

おとなのAIさん
おとなのAIさん

おとなのAIさん

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…