×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

ヒゲタしょうゆ 伝統の調味料が生む、こだわりの味わい(4)江古田 麺や金時

上品でまろやかな旨みと深いコク。素材の持ち味を引き出すヒゲタしょうゆ伝統の調味料は、和の料理人も太鼓判を押す逸品だ。

鶏のハチミツ焼きや海老団子などのトッピングの完成度にも目を見張る。醤油らぁ麺1200円

魚介の風味を引き出す醤油の力

鶏挽肉を丁寧に炊いた澄んだスープの「塩」、一級品の四川花椒でシャープな香りを効かせた「汁なし担担麺」。

このふたつが同店を都内屈指の名店に押し上げた代表作である。とはいえもうひとつの「醤油」も、店主・山口さんの想いが詰まった一杯だ。

自家製ラー油の香ばしさや肉味噌のコク、四川省漢源産の花椒の痺れが太めのちぢれ麺に複雑に絡み合う。汁なし担担麺1100円

「出身が銚子市で、幼い頃から食卓には必ずヒゲタの醤油が置いてありました」(山口さん)。

舌に馴染んだ味の記憶はラーメン作りにも活かされ、かえしに使う醤油に選んだのが本膳。そこへカツオなどの節系を漬け込み、さらに魚介オイルも浮かべたスープを飲めば、鮮やかに広がる磯の風味の中に、港町の風景が浮かびあがる。それを支えるのが醤油の力だ。

醤油らぁ麺の細ストレート麺はなめらかな口当たりで芳醇なスープにもマッチ

独自の醸造技術によって生まれたコクとまろやかさがスープに厚みを持たせ、長く続く余韻までも表現している。

店舗概要

店舗内観

[住所]東京都練馬区小竹町1-2-7

[電話]03-5926-7566

[営業時間] 営11時〜14時15分ラストオーダー、18時〜19時45分ラストオーダー

[休]土の夜・日・月

[席] カウンターのみ、全7席

[予約]不可

[カード]不可

[交]西武池袋線江古田駅北口から徒歩6分

色、味、香りのバランスが整った超特選こいくちしょうゆ「本膳」

江戸時代から受け継ぐ醸造技術をもとに開発され、昭和63年に誕生。強い旨みと芳醇な香りを持ち、素材の風味を引き出す「本膳」は、多くの料理人から支持されている。

本膳

●お問い合わせ先/ヒゲタ醬油 お客様相談室 電話0120-144-164

https://www.higeta.co.jp/

文/菜々山いく子、写真/貝塚隆、提供/ヒゲタ醤油

icon-gallery
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部 山本
おとなの週末Web編集部 山本

おとなの週末Web編集部 山本

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…