×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

本誌『おとなの週末』で連載している、声優・茅野愛衣さんの「コヨイのカヤノ」。そのコラムを補完する内容をWebで展開しています。今回は、2025年7月号の第54杯で書かれていた鹿児島でのとある“ミッション”とは、一体何だったのか発表します! 本誌未公開の鹿児島でのこぼれ話もあります。

icon-gallery

鹿児島の「SANKAKU BEER WORKS」さんとコラボ!

以前、ヒントとして出していた担当編集・ドビーのニット。そこに描かれていたのはジョッキに入った……そうです、ビールです。

第54杯の本誌の「ソノタのコヨイ」にも掲載されていたドビーの帽子

味わいはもちろん、ラベルのイラストのかわいさも大好きな「SANKAKU BEER WORKS」さんとコラボして、茅野愛衣オリジナルビール「WHAT IS LOVE?」を発売することになりました!

「SANKAKU BEER」を多種置いてある飲食店で、オンラインでの打ち合わせに向けて、まずはドビーと打ち合わせ。味の方向性やビールの名前を考えます。

8月下旬に完成ということで、「残暑でもおいしく飲める軽快さがあるといいよね」とか、私の名前の愛衣からネーミングできないかな?」「それ、いいんじゃないですか?」なんて話をしっかりしたのに……オンラインの打ち合わせでは「ん〜酔ってしまってあまり覚えていません」とドビー。ちょっとぉ!

大まかな方向性が決まった後、もう少し味のこと、ラベルのデザインについて詰めましょうということで、行ってきました(この時の様子は7月号で少しだけ報告しています)、鹿児島空港から車で1時間程度の鹿児島県南九州市川辺(かわなべ)へ。緑の山々に囲まれた地の廃校を活用した施設の中に「SANKAKU BEER WORKS」はあります。

飛行機に飛び乗って、いざ、鹿児島県南九州市川辺にあるクラフトビールブルワリーのSANKAKU BEER WORKSさんへ!

さっそく打ち合わせ開始の前に昼食をいただくことに。「SANKAKU BEER WORKS」さんに隣接するカフェ『タノカミ キッチン』に伺ってハンバーグ定食をいただきます。飲み物はもちろん、「SANKAKU BEER」! むしろこちらがメインで、ハンバーグはおつまみ!?

腹が減ってはなんとやら……!『タノカミ キッチン』のハンバーグ定食をビールと一緒に
「LOTUS-Classic IPA-」
「WI(NE)ネ -Belgian grape Sour 」

ハンバーグを割るとジュワッと肉汁が溢れてきて、頬張ればソースと絡んで「これおいしい!」。その後ビールを飲めば、爽快でやわらかな味わいがハンバーグの旨みを引き立てつつ、その余韻を心地よく残すという、まさに、よき! です。江崎マネ、担当編集のドビーとランチを堪能して、いよいよ打ち合わせの開始となりました。

お腹も満たせたところで、打ち合わせをはじめます!手前に座っているのが、「SANKAKU BEER WORKS」代表の林賢太さんです
次のページ
オリジナルビール「WHAT IS LOVE?」のコンセプト
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

この記事のライター

おとなの週末Web編集部
おとなの週末Web編集部

おとなの週末Web編集部

おとなの自動車保険

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌『おとなの週末』。7月15日発売の8月号では、夏こそ飲みたい、キ…