鹿児島遠征のおまけです
ちなみに……打ち合わせの後、鹿児島市内に戻って夜にお寿司&鹿児島といえばの芋焼酎を堪能。もうお腹いっぱいなはずなのに、江崎マネとドビーは『小金太』というラーメンへと向かいます。ここにはSSという小さなサイズがあるそうで、それなら食べられる!だそうです。
翌日の朝、どうでした? と聞くと、SSは思っていたより量があるとのこと。加えて、「SSだと思ってチャーハンと餃子も頼んでしまって、SSの意味がありませんでした……」とも(しかも江崎マネはチャーシューメン)。この人たちは何をやってるんだろう。
そんな話をしたのは天文館にある喫茶店『ライムライト』さん。創業して40年近くになる老舗で店内も渋くて、大人の雰囲気です。
こちらでコクと苦味のあるブレンド「ノアール」を頂いたのですが、コク、苦味が心地よく、朝の1杯に最高です。そんな話をしていたら、ドビーがお店のスタッフに「これなんですか?」と聞いています。なんですか?って、みたまんまウェットティッシュでしょ。スタッフの方も「ウェットティッシュですよ」。すると「口を拭くとか手を拭くとかですか?」「あの……僕が頼んだのはブレンドなんですけど……」少し困惑げなドビー。
「あ…」。どうやらスタッフの方は“ブレンド”を“ウェット”と聞き間違えてしまったみたい(笑)
「話し方が悪かったんですかね…僕の声は通りづらいしなあ」。メニューにはブレンドとは書かれておらず、ブレンドでもソフト、スタンダード、ノアールなんて味わいごとに名前があるので、「ブレンドって頼む人はいないんじゃないですか?」江崎マネの推理に納得しつつ、みんなでコーヒーを堪能したのでした。
鹿児島を余すところなく楽しみます!
その後、前日の「SANKAKU BEER」さんに教えてもらった『竹亭 田上店』さんに。とんかつもさることながら、「味噌汁がおいしいんです」とのことで興味津々。オープン10分前に到着。人気店なので並ぶかしれませんと言われていたのですが、なんとか1巡目に入店。
クルマの運転が待っているドビーを横目に、私と江崎マネは「鹿児島ハイボール」で乾杯。とんかつが来るのを待ちます。
出てきたとんかつは「おっきい!」のひと言。ハイボールのつまみとして、ご飯のおかずとしてそれを楽しみつつ、味噌汁を飲んでみます。ブレンドした白味噌がほんのり甘くて、その奥に上品なダシの風味を感じさせるやさしい味わい。確かにここにしかないおいしさ。とんかつといい、味噌汁といい、よき!です。
まだ帰りの飛行機まで時間があるということで、枕崎に向かって鰹節を購入。
さらに古事記や日本書紀に登場する“海幸彦と山幸彦”にゆかりがある火之神公園へと。
沖にそびえる“立神岩”の景色は、神話に登場しそうな神秘的な雰囲気です。ドビーは「初めて東シナ海を見ました」と興奮し、江崎マネは公園内の鐘を鳴らしてご満悦の様子。来てよかったです。
そして帰京の前に鹿児島空港の居酒屋で最後の芋焼酎と、お店を変えて〆にラーメンまで堪能。なんておいしい鹿児島取材。よき! です。ぜひまた来たいですね!
※江崎マネの「崎」の字は本来、たつさきです。
茅野愛衣(かやの・あい)/9月13日生まれ。代表作に『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』(めんま役)など多数。2025年7月からオンエア開始のアニメ『ゲーセン少女と異文化交流』(望月桃子役)、『自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う 2nd season』(フィルミナ役)、『帝乃三姉妹は案外、チョロい』(綾世昴役)などに出演中
-
¥4,380(税込)
-
¥5,400(税込)
-
¥5,100(税込)
-
¥5,280(税込)