旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?
文/おと週Web編集部、画像/写真AC
■真っ白
正解:花びらたけ
難易度:★★★★☆
スイーツにも使われます
花びらたけは、その名の通り花びらのような美しい形状を持つきのこで、白から淡い黄褐色の色合いをしています。
天然ものは針葉樹の枯れ木の根元など限られた環境にしか発生しないため、非常に希少で、「幻のきのこ」とも呼ばれています。旬の時期は、夏から秋にかけてです。
近年では人工栽培が進み、南信州などの地域で安定した生産が行われるようになりました。これにより、スーパーなどでも購入できるようになっています。
花びらたけの最大の魅力は、その食感と風味にあります。シャキシャキ、コリコリとした歯ごたえは海藻にも似ていて、加熱してもその食感がしっかりと残るのが特徴です。
クセがなく、上品な旨味と香りがあり、どんな料理にも合わせやすい万能きのこです。
炒め物や煮物、汁物、鍋料理などの定番メニューに加えると、料理全体に旨味が広がり、見た目にも華やかさが加わります。炊き込みご飯やリゾット、パスタなどにもよく合い、洋風・和風・中華とジャンルを問わず活躍します。
ユニークなのはスイーツにも使われることです。砂糖との相性がよく、シロップ煮にされることもあります。このシロップ煮を白玉団子や餡子と一緒に盛りつければ、和風の甘味として楽しめますし、タピオカやクコの実と合わせれば、アジアンスイーツの完成です。
さらに、煮汁にもきのこの旨味が溶け込むので、そのまま冷やしてゼリーや寒天寄せにするのもおすすめです。




