『日本の旬の味百膳』本鮪とサーモンの漬け丼膳 2780円(春メニュー) 春のメニュー。美しい盛り付けに心も華やぐ
『日本の旬の味百膳』羽釜で炊くご飯は古式精米製法に取り組む「隅田屋商店」の米を使う
『日本の旬の味百膳』(右)店長 佐藤遥平さん、(左)副料理長 明石敬太さん
『金粂羽田エアポートガーデン店』生アジフライ定食 2800円 いぶりがっこが入る自家製タルタルなど5種の味変が楽しい
『金粂羽田エアポートガーデン店』のり弁 1480円 厚切りの鮭の醤油焼きなど店でイチから作る魅力的なおかずがパンパン。計算された味の構成に唸る。米は老舗「隅田屋商店」によるオリジナルブレンド米
『金粂羽田エアポートガーデン店』鮭親子丼 3000円 キングサーモンとイクラの豪華丼。荒節などが入る自家製ダシでお茶漬けも
『金粂羽田エアポートガーデン店』店長 戸邊達輝さん
『花山うどん羽田エアポートガーデン店』羽田店限定 花山御膳 1580円 ※麺と桝寿司は数種から選べる・写真は花山かけ(鬼ひも川)と上州椎茸の桝寿司 「花山かけ」はサバ節や宗田節などでダシを取った深い味わい。タヌキの器もかわいい。桝寿司は肉厚の「上州椎茸」が主役の逸品
『花山うどん羽田エアポートガーデン店』幅広麺は厚みや食感など研究を重ねた自信作
『花山うどん羽田エアポートガーデン店』ざる二味(鬼ひも川) 980円 麺のおいしさをシンプルに味わうならざる。ダシの旨みが効いた醤油味と濃厚な胡麻味のツユがある
『花山うどん羽田エアポートガーデン店』マネージャー 安田雅一さん
「江戸前横丁」宮大工の方が街並みを手がけたエリア。『百膳』などの飲食店や『Edo食品館』、さらに文房具店など様々な店が並び、散策がてら歩いても楽しい
「江戸前横丁」国際線ターミナルだけあり、24時間営業の飲食店もあるエリア
「江戸前横丁」宮大工の方が街並みを手がけたエリア。『百膳』などの飲食店や『Edo食品館』、さらに文房具店など様々な店が並び、散策がてら歩いても楽しい
「はねだ日本橋」江戸時代にかかっていた日本橋を1/2サイズで再現。江戸時代の人々の気分でぶらり渡ってほしい。また、この橋からの空港内の景色もいい
「はねだ日本橋」江戸時代にかかっていた日本橋を1/2サイズで再現。江戸時代の人々の気分でぶらり渡ってほしい。また、この橋からの空港内の景色もいい
『羽田エアポートガーデン』「泉天空の湯」内湯も広々
『羽田エアポートガーデン』「泉天空の湯」展望露天風呂。温泉は羽田エアポートガーデンに併設するホテル「ヴィラフォンテーヌ羽田空港」の最上階
『羽田エアポートガーデン』「THE FOOD HALL」 1階には様々な飲食店が集まるほか、麺類、海鮮、肉料理を楽しめるフードホールも。広々した店内で様々な美味が楽しめるスポットだ
『第3ターミナル4階 江戸小路内 Edo食賓館(時代館)』
『東京ばな奈ワールド』空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」 8個入・1350円 ※全ターミナルにあり
『東京ばな奈ワールド』空とぶ東京ばな奈くまッス。はちみつバナナ味、「見ぃつけたっ」 8個入・1350円 ※全ターミナルにあり
『銀座たまや』東京たまご2味詰合せ 羽田空港パッケージ 10個入・1782円 ※全ターミナルにあり
『銀座たまや』東京たまご2味詰合せ 羽田空港パッケージ 10個入・1782円 ※全ターミナルにあり
『羽田エアポートガーデン2階TOBI・BITO SWEETS TOKYO』
『エムアイフードスタイル』銅釜直火炊き飴 3缶セット(各7粒入)・1944円 ※4月1日から1998円 (右から順に)抹茶、さくら、うめ
『エムアイフードスタイル』銅釜直火炊き飴 3缶セット(各7粒入)・1944円 ※4月1日から1998円
『coneri』coneri 3箱セット(ハローキティ) 18本入・3240円 ※第2・第3ターミナルにもあり
『coneri』coneri 3箱セット(ハローキティ) 18本入・3240円 ※第2・第3ターミナルにもあり
『茶寮 伊藤園 羽田空港店』(手前)抹茶ソフトあんみつ 1100円 (奥)抹茶(菓子付) 1100円 あんみつは北海道産小豆の粒あん等が入る。抹茶は茶筌で点てたものを提供。茶菓子は京都の老舗から