×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

福岡市から車で行ける半島・志賀島(しかのしま)。この地にある名物が「サザエ丼」。地元のサザエやワカメがたっぷり入っている。行列必至といわれるメニューを福岡在住のライターが実食!

icon-gallery

国宝の金印がある由緒ある島

玄界灘と博多湾の境目に浮かぶ志賀島(しかのしま)は、後漢の光武帝から贈られた「漢委奴国王」と刻まれた国宝の金印が発見されたことで知られる島だ。

島といっても地続きで、バスや鉄路など公共の交通機関の便もいい。発見場所の金印公園では、金印をかたどった金印碑を見ることもできる。

歴史ロマンだけでなく、ぐるりと海に囲まれた立地で、マリンスポーツや海水浴、サイクリング、ドライブなど福岡市民をはじめ、観光客のレジャースポットになっている。

また、志賀島に隣接する海の中道には、水族館やレジャー施設が揃った海浜公園もあり、多くの市民で1年を通して賑わう。

志賀島に行ったら、並んででも食べたいサザエ丼

一方で、魚介に恵まれた漁村の風情も色濃い。特に、サザエやワカメの美味しさで知られている。中でも、志賀島の名物グルメで、観光客の多くが目当てにしているのが、地元『中西食堂』のサザエ丼だ。

『中西食堂』

店構えは変哲もない庶民的な食堂だが、休日ともなれば行列必至の有名店。「サザエ丼」(800円)は、並んででも食べたい名物どんぶりというわけだ。

サザエ丼(700円)
サザエ丼(800円)

『中西食堂』は、現在の店主の母である中西雪子さんが1969年に創業。開店時のメニューにサザエ丼はなく、カツ丼、親子丼、ちゃんぽんなどごく普通の食堂メニューが並んでいただけだったが、その味の良さで人気があった。

中央が現在の女将・大井愛子さん
中央が現在の女将・大井愛子さん

今も昔も志賀島を代表する海産物のサザエは、開店当時漁獲量が多く、現在の比ではなかったらしい。当時は大勢いた海女さんが、獲れたサザエを売りに来ていたほどだ。でも、食堂で出せるメニューといえば、つぼ焼きくらい。

もっと、サザエを生かしたメニューを作りたいということで、試行錯誤の末、35年ほど前に生まれたのがサザエ丼だった。丼には、サザエのほか、玉ネギや卵、エビ、同じく志賀島名物のワカメもたっぷり入る。サザエは切り身だけでなく、肝も入って見た目にも楽しい。

「サザエ丼 つぼ焼き(2個)のセット」(1200円)

食べると、ちょっと甘めの懐かしい味がやさしい。老若男女に愛される味わいだ。「また食べたくなる」と、多くの客を引きつけ、店の名物丼になっていった。

次のページ
あの横綱が由来! もうひとつの人気丼...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

牛島千絵美
牛島千絵美

牛島千絵美

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。4月15日発売の5月号では、銀座の奥にあり、銀…