日常にはさまざまな漢字が溢れています。それは生活にうるおいや豊かさをもたらす「食」の分野でも顕著。食べ物にまつわる漢字を知れば、それはそのまま普段の生活がより彩り豊かで楽しいものになるはず。
本コーナーでは「あれ、これどう読むんだっけ?」と思ってしまうような、忘れがちな難読漢字をお届けします。漢字を覚えて食生活を豊かにしよう!! 正解が分かった方は、ぜひこの食べ物との思い出を一緒に呟いてください!!!!
文、画像/おと週Web編集部
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!
難易度:★★☆☆☆
■難読漢字、食べ物編の正解はこちら
正解:ハモ
よくある間違い:ウナギ
ウナギに似た細長い体を持ったハモ。その見た目どおりウナギ目に属する魚ですが、ウナギより大きく、鋭い歯を持った獰猛な大型肉食魚です。
最大の特徴は硬い小骨が多く、骨切りをしなくては食べられないという点です。骨切りは皮を切り離さないように切り込みを入れなくてはないため、素人では下処理が難しい魚です。京都では夏の訪れを告げる魚と言われ、京料理には欠かせない食材となっています。
小骨をそのまま食べるため、カルシウムをたっぷりとれるところがハモの栄養的な利点です。
ウナギ同様、血液には毒が含まれているため基本的には生食はできません。血液をよく洗い流した身を刺身で……という食べ方もあるようですが、やはり湯引きや、ハモしゃぶにして食すのが安心です。
【今月の旬食材】「はも」 祇園祭と「はも料理」は京都の夏の風物詩~味覚歳時記~
【写真ギャラリーで読み方を当てよう】何問わかる? 過去に出題された難読漢字クイズに挑戦!!