×

気になるキーワードを入力してください

SNSで最新情報をチェック

icon-gallery

関係者しか貸し出しされない“魚の図書館”

「くんくん、くんくん! ミナミマグロの匂いがするぞ!」

月のうち数日は豊洲市場で勝手にマグロの自主トレをしている俺だが、意外に鼻がきく。今日も今日とて築地魚河岸から続くあの『銀鱗文庫』の方角から、ミナミマグロ特有の良い匂いが漂ってきた

豊洲市場7街区管理棟の3階には2018年10月6日の築地市場から豊洲新市場への移転にあわせて引っ越してきた、新築眩しい『銀鱗文庫』がある。

魚河岸の資料室とも言える『銀鱗文庫』は1962年に「築地魚河岸銀鱗会」の記念事業として設立され、その後、紆余曲折あり、現在はNPO法人として豊洲市場の私設資料室兼市場関係者の図書室として幅広く活動している施設なのである。

ここにはたくさんの貴重な市場関係、魚関係の資料があって“魚河岸の良心”とも呼ばれている。ただ基本的には、本の貸し出しは銀鱗会の会員関係者のみで、一般人には資料の閲覧やコピーはできるが図書の貸し出しは行っていない。

『銀鱗文庫』
『銀鱗文庫』

こんにちは~! 良い匂いの出どころはこちらですか~! 心の中で呟きながら『銀鱗文庫』のドアを開けてみた。

『銀鱗文庫』の中
『銀鱗文庫』の中

左奥に進むとお目当てのマグロ関係の資料が沢山陳列されていた。どうやらミナミマグロの良い匂いはここから発せられているようだ。

俺は棚から一冊の本を手に取って匂いを嗅いだ。2002年発刊の『まぐろ土佐船』斎藤健次著であった(現在絶版)。

『まぐろ土佐船』小学館・刊
『まぐろ土佐船』小学館・刊

この本がマグロの香りの元だな。(本マグロだな!笑)。

俺は確信しながら、本の帯を読むと、なになに

「縄船はシケでも絶対逃げん」マグロ船に命を賭けた海の男たち!

遠洋漁船のコック長が見つめた航海一七七〇日の記録

『まぐろ土佐船』の帯より

「お~っ、良いではないか、良いではないか!! コック長が書いたのがまたgoodではないか!!」。紙を開け数ページを読み進めたがすぐに諦めた、本の中身が濃すぎて立ち読みは無理だったのだ。

俺は事務局長であり、ある時は図書部長、またある時は留守番役の福地享子さんに「福地さん、この本借りたいんですけど」としらっと尋ねてみた。もちろん自称市場関係者の俺は借りられる資格を有していないことは百も承知、二百もガッテンなのである。

福地さんは「コピーならできるわよ」とサラッと交わしてきた。さすが本質がわかっていらっしゃる!! いや、わかっていない、俺はこの本が借りたいのだ。

次のページ
本を借りられない鵜沢氏に救いの手が!...
icon-next-galary
1 2 3icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

鵜澤 昭彦
鵜澤 昭彦

鵜澤 昭彦

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…