旬の食材は食べて美味しいだけではなく、栄養もたっぷり。本コーナーでは魚や野菜、果物など旬食材の魅力をご紹介します。
さて、今回のテーマとなる食材は?
文/おと週Web編集部、画像/写真AC
■クイズの答えは……
正解:食用ほうずき
難易度:★★★★☆
観賞用は食べちゃダメ
ほうずきというと「えっ、食べられるの!?」と驚く人も多いかもしれませんね。ほうずきには観賞用と食用があり、食用だけでも100種類以上はあります。日本では馴染みのない果物ですが、ヨーロッパなどでは古くから栽培されています。
収穫は7月頃から始まり、8月から10月頃までがピークとなります。
ストロベリートマト、ほおずきトマト、フルーツほおずき、グランドチェリーなど、さまざまな名前で販売されています。ただし、栽培量が少ないためスーパーで見かけることは稀で、販売価格もかなり高めです。
食用ほうずきは、淡いオレンジ色をしていて、ミニトマトのような見た目を持っています。
観賞用のほうずきは実を包んでいる萼(ガク)と呼ばれる袋が赤く色づきますが、食用ほおずきのガクは緑のまま赤くなることはなく、熟すにつれて薄茶色になっていきます。
完熟した果実は非常に糖度が高いのですが、適度な酸味があるため、甘みは非常にさわやかです。
ちなみに、観賞用のほうずきをなめてみたことがあるという人なら知っていると思いますが、強い苦味がありますね。そのため、食用には不向きです。また、アルカロイドという毒を持っていることがあるため、口にしないようにしましょう。
食用のほうずきには毒性はないため、安心して食べることができます。