プロ野球の「マイナビオールスターゲーム2024」が7月23日にエスコンフィールドHOKKAIDO(北海道北広島市)、24日に神宮球場(東京都新宿区)で行われる。打者有利といわれるオールスターゲームだが、近年の投高打低傾向にあって、久々に投手の活躍が見られるのか。過去の名場面を振り返り、2024年のオールスターゲームを展望する。
日ハムから9人、チーム最多
プロ野球夢の球宴は73回目。2024年のファン投票は、セ・リーグが9部門11人中、阪神、DeNAから3人、パ・リーグは10部門12人中、日本ハムが9人でチーム別最多となった。
個人の得票は唯一100万票を超えた外野手の万波中正(日本ハム)の131万4833票が最多だった。7月17日に決まった出場メンバーのうち初出場はセ11人、パ17人の計28人。両リーグとも主力選手の世代交代期に差し掛かっていることもあって、フレッシュな顔ぶれが揃った。
オールスターは「バットマンの祭典」
そんな今年のオールスターゲームだが、投手の活躍に注目したい。近年はペナントレースにおいては投高打低が顕著だが、今シーズンもリーグ平均防御率はセが2.62、パが3.01とともに2点台なのに対し、リーグ平均打率はセが.235、パが.241とともに2割5分台を割り込んでおり、この傾向は続いている。
しかし、オールスターゲームは「バットマンの祭典」といわれることもあるように、打者の方が有利だ。これまでのオールスターゲームMVPは野手が165回に対し、投手は14回と圧倒的な差がある。
歴代最多のMVPを7回獲得した清原和博(西武、巨人)も、元祖「お祭り男」の異名をとり、MVP3回受賞の山内一弘(大毎)も打者だ。投手でオールスターMVPを複数回獲っているのは3回の江夏豊(阪神、広島)、2回の金田正一(国鉄)と2人のレジェンド左腕しかいない。
これは攻撃側の打者は本塁打や、決勝打を放つことで直接的に勝利に貢献できるのに対して、守備側の投手は投球回が3イニングまでに限定されているうえに、例え無失点に抑えたとしても、勝利への貢献度という点では、打者よりも印象が薄くなってしまうということがあるだろう。
オールスターゲームで投手がMVPを獲るには、ただ好投するだけでなく、インパクトのある活躍をしなければならない。となれば三振をいくつとれるかは大きなポイントになる。投手の歴代オールスターMVP受賞者11人が全員、シーズン150奪三振以上をマークしている“剛腕タイプ”なのは、偶然ではないだろう。