SNSで最新情報をチェック

いつのころか、「天皇晴れ」という言葉を耳にしたことがある。天皇陛下がお出ましになると、それまで降っていた雨が上がり、晴れ間が顔をのぞかせる。1993(平成5)年6月9日の天皇、皇后両陛下のご成婚パレードの日もそうだった。偶然とはいえ、“天皇晴れ”とはこのことか、と妙に納得したものだ。とはいえ、“皇室の方々に傘の必要はない“ということにはならないだろう。では、どのような傘をお持ちなのか、どこでお買い求めになられているのか。皇室ならではの”こだわりの銘品“に迫ってみたい。

※トップ画像は、降りしきる雨のなか、お出迎え者にお手ふりでお応えになる天皇、皇后両陛下=2023(令和5)年10月8日、鴨池港フェリーターミナル(鹿児島市鴨池新町)

icon-gallery

きっかけは修理だった

東京都台東区に、皇室に「洋傘」を納めている銘店があるのをご存じだろうか。この銘店と皇室との“ご縁”のはじまりは、1965(昭和40)年ころに上皇后美智子さま(当時は皇太子妃殿下)のパラソルを修理したことがきっかけだった。

1948(昭和23)年に創業した「前原光榮商店(まえはらこうえいしょうてん)」は、以来、昭和天皇、香淳皇后をはじめ、上皇陛下、上皇后美智子さま、皇后雅子さま、秋篠宮さま、紀子さまら、皇室の方々へ洋傘を納めている。そのなかでも、昭和天皇に納めた傘は、のちに秋篠宮さまが佳子さまの幼稚園ご入園の際に、お使いになられた。

天皇陛下の傘は、海外製のものを昔からお使いだと伝え聞く。もしかしたら、英国オックスフォード大学へ留学中にお買い求めになられたものなのだろうか。

御料牧場でのご静養からお帰りになる天皇ご一家(当時は皇太子ご一家)=2007(平成19年)年5月6日、JR宇都宮駅前(栃木県宇都宮市川向町)

ご注文は、どうされているのか

皇室の方々が、ふらっと傘をお買い求めのためにお立ち寄りになることなど、あるわけもない。注文は、老舗百貨店を通じて依頼を受けることもあれば、侍従職といった皇室の方々の身の回りのお世話をする職員から、直接オーダーを受けることもあるという。

宮内庁が表向きに購入していないということは、いわゆるポケットマネー(私費)で購入されているということなのだろうか。

傘をさされる皇室の方々=写真提供/前原光榮商店、2018年秋の園遊会

ビニール製の傘

平成の時代、上皇后美智子さま(当時は皇后美智子さま)から、「傘をさすと顔のあたりが暗くなるため、出迎えの市民から(自分たちの顔が)見えづらいのでは……」という、お気持ちが示されたことがあったという。そこで宮内庁より相談を受けて生まれたのが、“透明のビニール素材”を使用した傘だった。この素材は、市販されているビニール傘と同じものではなく、前原光榮商店が世界で初めてビニール傘を考案したといわれるホワイトローズ社の三層構造の生地を使用し、強い風雨にも耐えられるようにと、2社の合作として納められたものだった。

ビニール素材の傘をさされる上皇陛下と上皇后美智子さま(当時は天皇、皇后両陛下)。傘の中棒は、上皇陛下がこげ茶色の樫(ハンドルはヒッコリー材)、上皇后美智子さまのは木地色の樫(ハンドルはベージュの革手元)になっている=2018(平成30)年6月11日、松川浦漁港(福島県相馬市)
次のページ
半世紀以上も愛用されているご成婚当時の傘を修理...
icon-next-galary
1 2icon-next
関連記事
あなたにおすすめ

関連キーワード

この記事のライター

工藤直通
工藤直通

工藤直通

最新刊

全店実食調査でお届けするグルメ情報誌「おとなの週末」。11月15日発売の12月号は「町中華」を大特集…